【特集】10万円以下で買える、大幅増益&低PBR 31社【スタンダード】編 <割安株特集>

少額資金で投資できる銘柄に対する個人投資家の関心は高い。ネット証券では顧客開拓のため、約定金額が低い取引の手数料を重点的に引き下げる傾向にあり、投資家は手数料を気にせずに売買が可能となっている。最低投資金額(株価×売買単位)が低位の銘柄は、同じ予算でも高株価の銘柄に比べ株数を多く購入できるほか、買い付けや売却の時期を分散できるなどのメリットがある。ただ、業績低迷が続いている企業も数多くあることには留意したい。
東証スタンダード企業では812銘柄が最低投資金額10万円以下で購入できる。今回は今期の経常利益が前期比50%以上の大幅増益を見込み、割安を見分ける基準となるPBR(株価純資産倍率)が1倍未満の銘柄に注目してみた。
下表は東証スタンダード上場銘柄を対象に、(1)最低投資金額が10万円以下、(2)時価総額30億円以上、(3)今期経常利益が前期比50%以上増益、(4)PBRが1倍未満――を条件に投資妙味が高まる31社を選び出し、最低投資金額の低い順に記した。(※最低投資金額、PBRは14日現在)
10月14日(金)に配信した「10万円以下で買える、大幅増益&低PBR【プライム】編」も併せてご覧ください。
最低投資 ┌ 経常利益┐
コード 銘柄 金額 増益率 今期 PBR
<7022> サノヤスHD 12200 144 500 0.57
<2341> アルバイトT 13500 483 70 0.84
<1418> インタライフ 16300 171 130 0.79
<2055> 日和産 25200 85.2 400 0.26
<4531> 有機薬 30200 53.7 610 0.59
<8737> あかつき本社 31800 87.1 2300 0.70
<8572> アコム 31900 149 88200 0.91
<6776> 天昇電 33300 52.1 540 0.78
<6356> 日ギア 35800 193 360 0.57
<2788> アップル 37300 88.1 1008 0.69
<9171> 栗林船 43200 50.8 950 0.27
<9827> リリカラ 49500 170 1310 0.85
<9656> グリンランド 49800 123 450 0.56
<7670> オーウエル 51200 59.7 800 0.29
<3280> エストラスト 56000 52.9 1000 0.47
<8508> Jトラスト 61400 171 16000 0.61
<4750> ダイサン 61900 204 240 0.62
<7872> エステール 62100 53.6 1200 0.49
<7235> 東ラヂ 62300 426 500 0.41
<8835> 太平発 65100 53.8 600 0.34
<8903> サンウッド 70500 189 930 0.72
<7208> カネミツ 71500 92.5 460 0.39
<8045> 浜丸魚 72300 308 400 0.37
<6424> 高見サイ 76600 72.1 370 0.98
<7087> ウイルテック 82400 107 1340 0.77
<6292> カワタ 83200 62.8 1470 0.52
<1841> サンユ 85500 107 360 0.28
<9130> 共栄タ 86300 1665 300 0.41
<6060> こころネット 87200 55.4 530 0.41
<3434> アルファCo 92000 73.7 1800 0.31
<7284> 盟和産 97200 59.1 350 0.31
※単位は最低投資金額が円、増益率が%、経常利益が百万円、PBRが倍。
※通期予想が最終赤字、今期無配の銘柄は除いた。
株探ニュース