【特集】デリバティブを奏でる男たち【28】 ブレバン・ハワード(前編)
◆知る人ぞ知るヘッジファンド
今回は債券、通貨、金利、株式、これらのデリバティブなどを取引することで、世界経済の変化からマネーを稼ぐことを目指すグローバル・マクロ系の英国ヘッジファンド、ブレバン・ハワード・アセット・マネジメントを取り上げます。ブレバン・ハワードと言えば共同創業者のアラン・ハワードを指すことが多く、第22回で取り上げたD.E.ショー・アンド・カンパニーのように創業者の名前を冠するヘッジファンドです。ただ、創業者のアラン・ハワードはマスコミ嫌いのようで、直接の取材を避け、最近まで写真も公開されていませんでしたので、ブレバン・ハワードは知る人ぞ知るヘッジファンドと言えるでしょう。
ブレバン・ハワードは、その実力から一時は「世界最大級のマクロ系ファンド」と称されるほど隆盛を極め、運用資産額も約400億ドルまで膨らみましたが、近年の成績不信などから2018年には60億ドル程度まで縮小。これを機会にアラン・ハワードは経営の第一線から退き、資産運用に専念する一方、少しずつ表に出てくるようになりました。LCHインベストメンツによるヘッジファンド収益ランキングにおいて、2018年に8位、2020年に10位となるくらいには運用成績が回復しており、運用資産額も2022年4月現在で約200億ドル程度まで戻ってきているようです。
2018~2021年利益トップ15のヘッジファンド(単位は10億ドル)
2018年の利益 | 2019年の利益 | 2020年の利益 | 2021年の利益 | |||||
1 | ブリッジウォーター | 8.1 | TCI | 8.4 | タイガー・グローバル | 10.4 | TCI | 9.5 |
2 | ルネサンス | 4.7 | ローン・パイン | 7.3 | ミレニアム | 10.2 | シタデル | 8.2 |
3 | ツーシグマ | 3.2 | ルネサンス | 5.6 | ローン・パイン | 9.1 | DEショー | 6.4 |
4 | シタデル | 2.1 | エガートン | 5.0 | バイキング | 7.0 | ミレニアム | 6.4 |
5 | DEショー | 2.0 | シタデル | 4.9 | シタデル | 6.2 | エリオット | 6.0 |
6 | ミレニアム | 1.8 | バイキング | 4.3 | DEショー | 5.4 | ブリッジウォーター | 5.7 |
7 | ファラロン | 1.3 | ファラロン | 3.7 | エリオット | 5.0 | バウポスト | 3.4 |
8 | ブレバン・ハワード | 0.9 | ミレニアム | 3.4 | TCI | 4.2 | ファラロン | 3.3 |
9 | エリオット | 0.8 | エリオット | 3.2 | エガートン | 3.7 | サード・ポイント | 3.3 |
10 | バウポスト | 0.4 | DEショー | 2.8 | ブレバン・ハワード | 3.0 | エガートン | 3.1 |
11 | オクジフ/スカルプター | 0.2 | バウポスト | 2.4 | ファラロン | 2.9 | デービッド・ケンプナー | 2.4 |
12 | キャクストン | 0.2 | SAC/ポイント72 | 2.3 | SAC/ポイント72 | 2.5 | アパルーサ | 2.1 |
13 | SAC/ポイント72 | 0.0 | アパルーサ | 1.5 | オクジフ/スカルプター | 2.3 | オクジフ/スカルプター | 1.9 |
14 | ムーアキャピタル | -0.1 | オクジフ/スカルプター | 1.3 | アパルーサ | 1.9 | キングストリート | 1.8 |
15 | キングストリート | -0.1 | ポールソン | 1.1 | キングストリート | 1.6 | SAC/ポイント72 | 1.7 |
全社 | -41.0 | 全社 | 178.0 | 全社 | 127.0 | 全社 | 176.0 |
ユダヤ系英国人のアラン・ハワードは1963年に生まれました。ロンドンのハスモニア・グラマー・スクールを卒業後、インペリアル・カレッジ・ロンドンで理工学の修士号を取得。そして、米名門投資銀行ソロモン・ブラザーズ(現在はシティグループ<C>の一部)で金融キャリアをスタートさせます。
1995年に東海銀行ヨーロッパへ転職して債券金利取引部門の責任者を務めた後、1997年にクレディスイス・ファーストボストン(CSFB、現在のクレディ・スイス・グループ<CS>)へ移籍。債券金利取引部門のマネージングディレクター、および自己勘定取引のグローバルヘッドを務めました。2001年からはCSFBにおいてプライベート・バンキング部門の顧客向けに設立した投資会社の投資運用も手掛けました。
ハワードは2002年、同じ部門で働いていたトレーダー、ジャン・フィリップ・ブロシェ、クリストファー・チャールズ・ロコス、ジェームズ・ウィリアム・エドワード・バーノン、トリフォン・ナティスの4人とともに独立し、ブレバン・ハワードを設立します。ちなみに「ブレバン(Brevan)」とは、この4人の名前の頭文字で構成された造語です。
◆厳格な運営体制で評判を呼ぶ
ブレバン・ハワードは8億7000万ドルを集めて2003年から運用を開始。その後、2013年までは一度も運用成績がマイナスになったことがありませんでした。リーマン・ショック前後でさえ2007年に25%、2008年に21%、2009年に19%の投資収益を叩き出しています。このように同社は混乱に乗じて稼ぐといった特徴がある一方で、安定した高い収益を出し続けられたのは、早い段階から厳しいリスク制限を設けていたことが大きく寄与したようです。同社ではリスク管理委員会でトレーダーのポジションを綿密に管理し、損失がかさむと運用資産を減らすという仕組みを導入していました。もちろん、ハワード自身もこの仕組みの対象となっています。
2008年のリーマン・ショックのときは、その前年からリスクを軽減させ、ベア・スターンズのサブプライム関連ファンドが破綻してからはレバレッジを極端に縮小。現金比率を7割近くまで高めたほか、取引相手の信用度を見直してリスクが高まっている投資銀行との取引も縮小させました。こうした姿勢により、同社は失敗や過ちをほとんど容認しない厳格に運営されている組織という評判を高め、年金などの保守的な機関投資家の支持を集めていきます。
また、2007年には英国で初めてブレバン・ハワード・マクロ・リミテッドというヘッジファンドを上場させました。そして、2008年にブレバン・ハワード・グローバル・リミテッド(2021年7月に上場廃止)、2010年にブレバン・ハワード・クレジット・カタリスト・リミテッド(後にデビッド・ウォーレン・カタリスト・ファンドに銘柄名を変更、2017年8月に上場廃止)と、都合3本のヘッジファンドを上場させています。
(※続きは「MINKABU先物」で全文を無料でご覧いただけます。こちらをクリック)
◆若桑カズヲ (わかくわ・かずを):
証券会社で株式やデリバティブなどのトレーダー、ディーラーを経て調査部門に従事。マーケット分析のキャリアは20年以上に及ぶ。株式を中心に債券、為替、商品など、グローバル・マーケットのテクニカル・需給分析から、それらに影響を及ぼすファンダメンタルズ分析に至るまで、カバーしている分野は広範囲にわたる。MINKABU PRESS編集部の委託により本シリーズを執筆。
証券会社で株式やデリバティブなどのトレーダー、ディーラーを経て調査部門に従事。マーケット分析のキャリアは20年以上に及ぶ。株式を中心に債券、為替、商品など、グローバル・マーケットのテクニカル・需給分析から、それらに影響を及ぼすファンダメンタルズ分析に至るまで、カバーしている分野は広範囲にわたる。MINKABU PRESS編集部の委託により本シリーズを執筆。
株探ニュース