市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】(3):安田倉、ウェリタス、鳥越粉など

安田倉 <日足> 「株探」多機能チャートより
■安田倉庫 <9324>  1,398円  +47 円 (+3.5%)  09:07現在
 7日に決算を発表。「前期経常が一転増益で上振れ着地・今期は1%増益、前期配当を1円増額・今期は2円増配へ」が好感された。
 安田倉庫 <9324> [東証P] が5月7日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比4.6%増の39.5億円になり、従来予想の35億円を上回り、減益予想から一転して増益で着地。25年3月期も前期比1.2%増の40億円に伸びる見通しとなった。15期連続増収になる。同時に、前期の年間配当を27円→28円(前の期は26円)に増額し、今期も前期比2円増の30円に増配する方針とした。
  ⇒⇒安田倉庫の詳しい業績推移表を見る

■ウェリタス <130A>  1,551円  -79 円 (-4.9%)  09:07現在
 7日に決算を発表。「1-3月期(1Q)経常は赤字拡大で着地」が嫌気された。
 Veritas In Silico <130A> [東証G] が5月7日昼(12:00)に決算を発表。24年12月期第1四半期(1-3月)の経常損益(非連結)は8700万円の赤字(前年同期は800万円の赤字)に赤字幅が拡大した。
  ⇒⇒ウェリタスの詳しい業績推移表を見る

■鳥越製粉 <2009>  689円  -35 円 (-4.8%)  09:07現在
 7日に決算を発表。「1-3月期(1Q)経常は15%減益で着地」が嫌気された。
 鳥越製粉 <2009> [東証S] が5月7日大引け後(15:00)に決算を発表。24年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比14.6%減の2.6億円に減り、1-6月期(上期)計画の9.1億円に対する進捗率は29.5%にとどまり、5年平均の38.0%も下回った。
  ⇒⇒鳥越製粉の詳しい業績推移表を見る

■ダイトロン <7609>  3,300円  -115 円 (-3.4%)  09:07現在
 7日に決算を発表。「1-3月期(1Q)経常は45%減益で着地」が嫌気された。
 ダイトロン <7609> [東証P] が5月7日大引け後(15:10)に決算を発表。24年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比44.7%減の11.8億円に落ち込んだが、1-6月期(上期)計画の22億円に対する進捗率は53.8%となり、5年平均の52.8%とほぼ同水準だった。
  ⇒⇒ダイトロンの詳しい業績推移表を見る

■TOREX <6616>  1,750円  -55 円 (-3.1%)  09:07現在
 7日に業績修正を発表。「前期最終を赤字拡大に下方修正」が嫌気された。
 トレックス・セミコンダクター <6616> [東証P] が5月7日大引け後(16:00)に業績修正を発表。24年3月期の連結最終損益を従来予想の8.4億円の赤字→43億円の赤字(前の期は21.7億円の黒字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。
  ⇒⇒TOREXの詳しい業績推移表を見る

■サンクゼール <2937>  1,980円  -54 円 (-2.7%)  09:07現在
 7日に決算を発表。「前期経常が一転減益で下振れ着地・今期は5%減益へ」が嫌気された。
 サンクゼール <2937> [東証G] が5月7日大引け後(15:30)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比13.5%減の14億円になり、従来予想の16.6億円を下回り、増益予想から一転して減益で着地。25年3月期も前期比5.1%減の13.2億円に減る見通しとなった。
  ⇒⇒サンクゼールの詳しい業績推移表を見る

■ニフティライフスタイル <4262>  1,053円  +31 円 (+3.0%)  09:07現在
 7日に決算を発表。「前期経常が上振れ着地・今期は1%増益、3円増配へ」が好感された。
 ニフティライフスタイル <4262> [東証G] が5月7日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比64.4%増の9.3億円に拡大し、従来予想の8.1億円を上回って着地。25年3月期は前期比1.0%増の9.4億円とほぼ横ばい見通しとなった。6期連続増収になる。
  ⇒⇒ニフティライフスタイルの詳しい業績推移表を見る

■アルー <7043>  814円  -65 円 (-7.4%)  09:07現在
 7日に決算を発表。「1-3月期(1Q)経常は赤字拡大で着地」が嫌気された。
 アルー <7043> [東証G] が5月7日大引け後(15:30)に決算を発表。24年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常損益は1億5700万円の赤字(前年同期は8100万円の赤字)に赤字幅が拡大した。
  ⇒⇒アルーの詳しい業績推移表を見る

■シンバイオ製薬 <4582>  158円  -12 円 (-7.1%)  09:07現在
 7日に決算を発表。「今期最終を赤字拡大に下方修正、対純資産で50%の赤字」が嫌気された。
 シンバイオ製薬 <4582> [東証G] が5月7日大引け後(17:00)に決算を発表。24年12月期第1四半期(1-3月)の連結最終損益は7.7億円の赤字(前年同期は400万円の黒字)に転落した。併せて、通期の同損益を従来予想の28.7億円の赤字→36.2億円の赤字(前期は19.6億円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。赤字額は前期末の純資産を50.3%毀損する規模となった。
  ⇒⇒シンバイオ製薬の詳しい業績推移表を見る

■SPK <7466>  2,105円  +51 円 (+2.5%)  09:07現在
 7日に決算を発表。「今期経常は2%増で11期連続最高益、10円増配へ」が好感された。
 SPK <7466> [東証P] が5月7日大引け後(15:35)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比15.4%増の33.5億円になり、25年3月期も前期比1.9%増の34.2億円に伸びを見込み、11期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、15期連続増益になる。
  ⇒⇒SPKの詳しい業績推移表を見る

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均