鶏卵関連が株式テーマの銘柄一覧

人類がニワトリを飼育し、そのタマゴを食べ始めた時期は紀元前に遡り、鶏卵は食料として長い歴史を持つ。日本においては戦後、鶏卵は「物価の優等生」と呼ばれるほど価格が安定して推移してきた。生産量、消費量とも安定して推移しており、変化の少ない市場といえよう。株式市場においても目立たぬ存在で、鶏卵そのものの生産・出荷を手掛ける企業のほか、業務用液卵や冷凍卵、卵加工食品の製造などを手掛ける企業が上場している。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
1380 秋川牧園 東S 981 -% 58.4 1.88 1.02
1384 ホクリヨウ 東S 1,606 -27 -1.65% 9.2 0.96 3.11
2053 中部飼 東P 1,623 +25 +1.56% 11.6 0.71 3.70
2060 フィードワン 東P 1,030 +21 +2.08% 7.6 0.72 4.08
2700 木徳神糧 東S 2,147 -36 -1.65% 6.3 1.12 1.40
2907 あじかん 東S 1,225 0 0.00% 7.6 0.54 4.24
2924 イフジ産業 東S 2,116 +51 +2.47% 9.4 1.54 3.17
4932 アルマード 東S 1,061 -3 -0.28% 13.6 5.23 6.13
7130 ヤマエGHD 東P 2,534 +6 +0.24% 7.0 0.79 2.76
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均