静電気対策関連が株式テーマの銘柄一覧

2つ物体が接触、分離することで生じる電気。接触による電子移動に伴い他方はプラス、もう片方がマイナスに帯電する。「静電気」との名とは裏腹に、動電気へと移行する際には、目や耳で確認できるほどダイナミックな変化を示すことも多い。冬の乾燥した日の衣服の脱着などで誰しも経験があろうが、この静電気放電は精密な電子回路・電気機器などに破壊的なダメージをもたらすリスクがある。このため、製造業ではFA工場などにおける静電気対策が重要性を増している。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
4220 リケンテクノ 東P 998 -16 -1.58% 10.6 0.85 3.41
4471 三洋化 東P 4,000 -10 -0.25% 35.3 0.64 4.25
4619 日特塗 東S 1,291 -9 -0.69% 9.7 0.53 3.72
6861 キーエンス 東P 71,610 +120 +0.17% 6.19 0.42
8111 ゴルドウイン 東P 8,341 +61 +0.74% 17.8 3.75 1.95
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均