マイナンバー(社会保障・税番号制度)関連が株式テーマの銘柄一覧

国民すべてに12ケタの番号を割り振り、年金、医療、納税などの行政手続きを一つの共通番号で効率的に管理する制度。2015年10月から付番・通知がスタート、2016年1月以降は行政への申請などのサービスが開始された。導入への期待感から2015年には買い材料としてハヤされたが、実際にマイナンバーが通知され制度の運用が始まって以降は、マイナンバーカードの利活用法などへの関心が高まる格好となっている。
21年10月からは保険証としての利用が始まったが、政府は24年秋には健康保険証を廃止し、マイナンバーカードへの一本化を目指す方針。実質義務化されることで、関連銘柄のビジネスチャンス拡大が期待されている。さらに、24年度末までに開始を予定していた運転免許証との一体化も計画の前倒しが検討されている。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場 時価総額
株価
  前日比
ニュース PER
PBR
流動性
6501 日立 東P 150,920 16,275 -35 -0.21% 25.1 2.64 高い
8411 みずほFG 東P 78,818 3,104.0 -8.0 -0.26% 10.5 0.77 高い
6702 富士通 東P 49,903 2,409.5 +24.5 +1.03% 19.6 2.53 高い
9613 NTTデータ 東P 32,959 2,350.0 -6.5 -0.28% 24.0 1.92 高い
6701 NEC 東P 32,933 12,070 +195 +1.64% 19.5 1.68 高い
4307 野村総研 東P 24,097 4,149 -1 -0.02% 27.1 5.97 高い
9735 セコム 東P 22,450 9,623 -71 -0.73% 23.2 1.65 高い
4684 オービック 東P 19,990 20,070 -185 -0.91% 28.0 4.43 やや高
8697 日本取引所 東P 19,727 3,777 -44 -1.15% 36.7 5.98 高い
7912 大日印 東P 13,535 4,882 -18 -0.37% 12.8 0.99 高い
こちらは株探プレミアム 「日本株プラン」 または「日米セットプラン限定コンテンツ です。プランをご契約して見ることができます。
株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き)
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

株探からのお知らせ

    日経平均