自動販売機(自販機)関連が株式テーマの銘柄一覧

日本は自動販売機が世界でも最も普及している国といえる。飲料が主流だが、食品や雑貨・日用品を販売する自動販売機などもある。自動販売機の普及はほぼ一巡し、買い替え需要が主流。飲料メーカーなどの場合、自販機の保有台数がシェアを左右する要因にもなっている。

市場別

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
9418 UNEXT 東P 4,735 +45 +0.96% 19.4 3.72 0.68
2590 DyDo 東P 2,651 +37 +1.42% 0.94 1.13
6768 タムラ 東P 724 +17 +2.40% 17.4 1.03 1.38
2587 サントリBF 東P 5,699 +33 +0.58% 20.8 1.56 1.93
9787 イオンディラ 東P 3,850 +55 +1.45% 17.9 1.81 2.26
6590 芝浦 東P 7,910 +270 +3.53% 14.4 2.68 2.44
2579 コカBJH 東P 1,902.5 -7.0 -0.37% 49.5 0.74 2.63
6457 グローリー 東P 2,812.5 +25.0 +0.90% 15.8 0.69 3.84
6326 クボタ 東P 2,221.0 +2.5 +0.11% 11.5 1.12
6504 富士電機 東P 9,208 -98 -1.05% 17.2 2.18
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均