2022年のIPO関連が株式テーマの銘柄一覧

2021年のIPOは、20年の93社から大幅に増加し、125社と2006年以来の高水準となった。特に、公開価格の時価総額が1000億円以上をつけた企業は20年はゼロだったが21年は5社と6年ぶりの多さとなり、未上場でじっくりと事業を成長させてから上場する企業が増えたとの見方が強い。
22年のIPO社数は91社で、リーマン・ショック前の2006年以来最多となった21年の125社から34社減少した。ロシアのウクライナ侵攻や円安の急速な進行、各国の中央銀行による金融引き締めなどが影響したとみられている。ただ、21年に比べて減少したとはいえ、20年の93社や19年の86社と同水準であり、例年並みの水準に戻ったともいえる。

市場別

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
5834 SBIリーシ 東G 3,145 +55 +1.78% 6.7 1.16 3.18
5527 プロパテクノ 東G 951 0 0.00% 7.0 0.58 4.73
2997 ストレジ王 東G 570 -6 -1.04% 8.1 1.02
7140 ペットゴー 東G 1,020 +18 +1.80% 8.9 1.69
9204 スカイマーク 東G 736 0 0.00% 10.3 1.56
5244 jig.jp 東G 311 +5 +1.63% 10.8 4.02 0.93
9558 ジャパニアス 東G 2,210 +5 +0.23% 11.5 3.31 4.30
5126 ポーターズ 東G 2,055 +25 +1.23% 12.0 2.93
5125 ファインズ 東G 587 +1 +0.17% 12.6 1.41
7386 Jワランティ 東G 3,660 +160 +4.57% 13.5 3.53 1.09
9341 GENOVA 東G 1,453 +7 +0.48% 13.8 4.47 2.06
5039 キットア 札A -% 13.9 1.70
4270 BeeX 東G 2,944 +100 +3.52% 14.0 3.13
5029 サークレイス 東G 532 +12 +2.31% 14.9 2.90
9214 RI 東G 1,434 -21 -1.44% 15.5 2.98
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均