ハイレゾ関連が株式テーマの銘柄一覧

CDの3~8倍程度の情報量を持ち、スタジオの原音により近い高音質を実現した規格。ハイレゾリューション・オーディオの略。日本オーディオ協会の定義では「96キロヘルツ/24ビット」以上と定められ、これまでは聴こえなかったホールトーンや楽器の奥深い音色、ボーカルの息遣いなどまで余すことなく聞き分けることが可能となった。オーディオメーカーや音楽配信サービスではハイレゾへの取り組みを強化している。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
3913 GreenB 東G 650 +19 +3.01% 43.2 1.34
9438 MTI 東P 850 +49 +6.12% 26.7 3.12 1.88
7951 ヤマハ 東P 3,715.0 +51.0 +1.39% 17.9 1.19 1.99
6758 ソニーG 東P 13,035 -230 -1.73% 17.2 2.10 0.77
6632 JVCケンウ 東P 930 +23 +2.54% 11.2 1.22 1.40
6694 ズーム 東S 984 -16 -1.60% 10.7 0.63 3.15
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均