銘柄名<コード>⇒27日終値⇒前日比
石川製<
6208> 98 +6
米中緊張感の高まりなども思惑視で防衛関連として。
新日鉄住金ソリュ<
2327> 5250 +160
前引け後に決算発表、通期予想は上方修正。
住友理工<
5191> 1020 -89
場中に決算発表、通期予想は下方修正へ。
オークマ<
6103> 891 -44
シティグループ証券では「1」から「2」に格下げ。
gumi<
3903> 1611 -77
直近で株価は反発色を強めたが。
DMG森精機<
6141> 1710 -81
本日は工作機械各社に戻り売り圧力強まる。
コスモエネルギー<
5021> 1608 -74
反発基調だった資源・素材株には本日売り圧力強まる。
神戸製鋼所<
5406> 152 -7
目先の買い戻し一巡感か、鉄鋼株にも戻り売り圧力。
ネクシィーズ<
4346> 951 +150
子会社の株価急騰を材料視。
足利HLDG<
7167> 526 +18
常陽銀行との経営統合報道が伝わる。
アイスタイル<
3660> 1099 +63
東南アジアでの海外流通ビジネス参入をあらためて評価か。
タカラレーベン<
8897> 647 +32
上半期営業利益は2.5倍と急拡大で。
日本空港ビル<
9706> 6570 +380
前日には外資系証券が新規に買い推奨。
JSR<
4185> 1967 +77
前日に決算発表、上半期はコンセンサスを上回る。
セブン&アイ<
3382> 5548 +173
サード・ポイントの株式取得が伝わり。
オカモト<
5122> 1257 +45
好業績期待なども再燃する格好か。
滋賀銀行<
8366> 628 +11
通期純利益は100億円から158億円に増額。
小野薬品<
4528> 15420 +580
上半期営業利益は75億円から145億円に増額。
東京計器<
7721> 241 +8
前日の場中に決算発表、営業益は4.6億円から5.8億円に増額。
パーク24<
4666> 2493 +38
権利取りの動きなども強まる格好か。
塩野義<
4507> 4305 +65
「先駆け審査指定制度」の対象に同社の治療薬も指定と。
長谷工<
1808> 1253 +26
マンション傾斜問題の余波による株価下落は行き過ぎとも。
MonotaRO<
3064> 3330 +70
好業績期待高く決算発表接近で思惑視も。
良品計画<
7453> 24150 +880
地合い悪化で物色も変化へ。
エムスリー<
2413> 2240 -185
「MR君」事業の伸び悩みなどをマイナス視。
岩崎電気<
6924> 257 -24
上半期最終損益は3億円の黒字から0.6億円の赤字に。
イトーキ<
7972> 822 -45
7-9月期の収益水準低下をマイナス視か。
北國銀行<
8363> 461 -34
上半期最終益は75億円から38億円に減額。
山一電機<
6941> 1012 -66
電子部品株軟化で戻り売り優勢に。
クラリオン<
6796> 440 -27
車載カメラ事業の伸び悩みが嫌気される。
ミネベア<
6479> 1363 -82
前日は強い動きも目立つ展開になったが。
SUMCO<
3436> 1168 -70
ハイテク株安の流れから戻り売り優勢に。
JDI<
6740> 376 -26
シャープの業績下方修正も警戒視か。
《SY》
提供:フィスコ