信用
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)のみができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

3967 エルテス

東証G
821円
前日比
+27
+3.40%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
33.0 1.94
時価総額 49.8億円
比較される銘柄
ユーザーロカ, 
SBテク, 
チェンジHD

銘柄ニュース

戻る
 

エルテス Research Memo(6):2019年2月期は増収増益を見込む


■業績見通し

1. 2019年2月期の業績予想
2019年2月期の連結業績予想(修正後※)についてエルテス<3967>は、売上高を前期比11.9%増の1,800百万円、営業利益を同39.5%増の100百万円、経常利益を同39.1%増の100百万円、親会社株主に帰属する当期純利益を同25.4%増の40百万円と増収増益を見込んでいる。

※2018年7月12日付で親会社株主に帰属する当期純利益を期初予想の60百万円から40百万円に減額修正している。後述する第1四半期決算において、投資有価証券評価損(19百万円)を特別損失に計上したことが理由である。


売上高は、引き続き「ソーシャルリスクモニタリングサービス」による顧客数の積み上げと単価向上が増収に寄与する見通しである。特に、ニーズ潜在層への提案営業強化により新規開拓に取り組む。また、順調に立ち上がってきた「内部脅威検知サービス」についても、情報漏えいやワークスタイルセキュリティ等のデジタルリスク解析のためのデータソースの拡充を進めている。加えて検知したリスクの可視化によるユーザビリティの向上等により、需要拡大に対応していく計画である。一方、「イベント安全サービス」や「デジタル信用調査」、「エストニア関連」など新規事業については、引き続き実証実験や営業体制構築などに取り組むものの、業績予想の中には織り込んでいない。

また、損益面では、新規事業への先行費用が継続するものの、増収により増益を確保するとともに、営業利益率も5.6%(前期は4.5%)に改善する見通しである。


第1四半期業績は順調な滑り出し
2. 2019年2月期第1四半期の業績
2019年2月期第1四半期の業績は、売上高が前年同期(単体)比7.7%増の411百万円、営業利益が17百万円(前年同期は8百万円の損失)、経常利益が16百万円(同8百万円の損失)、親会社株主に帰属する四半期純損失が16百万円(同9百万円の損失)となった。

売上高は、「ソーシャルリスクモニタリングサービス」及び「内部脅威検知サービス」が順調に伸びている。また、損益面でも、第1四半期は新卒採用などにより費用が膨らむ傾向があるものの、着実に営業(経常)損益の改善を図ることができている。ただ、四半期純損益が悪化しているのは、前述のとおり、投資先企業に対する減損(投資有価証券評価損19百万円)を特別損失に計上したことが理由である。したがって、その部分を除けば、順調な滑り出しと評価しても良いだろう。

弊社では、外部環境(様々なデジタルリスクの顕在化)が追い風となっているなかで、今後も積み上げ型の売上増が期待できることや、利益予想についても、先行費用に左右される可能性は否定できないものの、決して難しい水準ではないことから、同社の業績予想(修正後)の達成は十分可能であると判断している。注目すべきポイントは、来期以降の事業拡大に向けて、「ソーシャルリスクモニタリングサービス」の成長スピードの変化や新規事業がどのように立ち上げってくるかにあると捉えている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫)

《HN》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均