■11月27日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
2175> エス・エム・エス 2290
-12 ( -0.5%) 1
<
5019> 出光興産 2069
+19 ( +0.9%) 2
<
6816> アルパイン 1687
+79 ( +4.9%) 3
<
6924> 岩崎電気 275
+5 ( +1.9%) 14
<
8060> キヤノンMJ 1975
+25 ( +1.3%) 19
<
4369> トリケミカル研究所 650
+34 ( +5.5%) 2
<
7280> ミツバ 2135
+10 ( +0.5%) 8
<
3857> ラック 1437
-10 ( -0.7%) 3
<
4282> EPSホールディングス 1379
+28 ( +2.1%) 10
<
3697> SHIFT 1089
+23 ( +2.2%) 2
<
3333> あさひ 1270
+15 ( +1.2%) 1
<
4549> 栄研化学 2282
+25 ( +1.1%) 10
<
8964> フロンティア 494000
+4500 ( +0.9%) 9
<
2352> エイジア 1565
+54 ( +3.6%) 13
<
3046> ジェイアイエヌ 5450
+50 ( +0.9%) 7
<
8769> アドバンRM 1701
-5 ( -0.3%) 34
<
3137> ファンデリー 969
+43 ( +4.6%) 11
<
6125> 岡本工作機械製作所 174
+8 ( +4.8%) 4
<
3744> サイオステクノロジー 493
+50 (+11.3%) 1
<
8864> 空港施設 608
+13 ( +2.2%) 6
<
6489> 前澤工業 416
+7 ( +1.7%) 7
<
7833> アイフィスジャパン 533
+5 ( +0.9%) 10
<
9671> よみうりランド 427
+3 ( +0.7%) 10
<
2760> 東エレデバ 1607
+5 ( +0.3%) 5
<
2790> ナフコ 1885
+23 ( +1.2%) 9
など、43銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
7269> スズキ 3830
-11 ( -0.3%) 1
<
9503> 関西電力 1413
-49 ( -3.4%) 2
<
2461> ファンコミ 824
-41 ( -4.7%) 3
<
2438> アスカネット 1874
-26 ( -1.4%) 6
<
8934> サンフロンティア不動産 887
-19 ( -2.1%) 2
<
4583> カイオム 505
-12 ( -2.3%) 3
<
8399> 琉球銀行 1696
-23 ( -1.3%) 3
<
1929> 日特建設 508
-8 ( -1.6%) 4
<
8914> エリアリンク 150
-2 ( -1.3%) 3
<
9726> KNTCT 245
-9 ( -3.5%) 4
<
6420> 福島工業 2530
-47 ( -1.8%) 2
<
6622> ダイヘン 560
+3 ( +0.5%) 1
<
9302> 三井倉HD 363
-8 ( -2.2%) 1
<
3201> 日本毛織 931
-20 ( -2.1%) 1
<
2292> エス フーズ 2092
-1 ( -0.0%) 24
<
6284> ASB機械 2191
-21 ( -0.9%) 2
<
4914> 高砂香料工業 3015
-40 ( -1.3%) 1
<
3909> ショーケース 3785
-45 ( -1.2%) 1
<
6584> 三櫻工業 753
-7 ( -0.9%) 2
<
1572> H株ブル 11390
-610 ( -5.1%) 1
<
3904> カヤック 1630
-15 ( -0.9%) 2
<
2170> LINK&M 129
+1 ( +0.8%) 1
<
3901> マークラインズ 2373
-47 ( -1.9%) 3
<
6800> ヨコオ 613
-19 ( -3.0%) 3
<
6083> ERIホールディングス 839
-5 ( -0.6%) 1
など、39銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。