貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価15分ディレイ → リアルタイムに変更

9101 日本郵船

東証P
5,223円
前日比
-92
-1.73%
PTS
5,216円
17:42 02/17
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
5.0 0.78 5.94 5.99
時価総額 24,078億円

銘柄ニュース

戻る
 

商船三井など海運株への投資資金流入続く、「海運」指数は17年ぶり高値水準に

 商船三井<9104>をはじめ日本郵船<9101>、NSユナイテッド海運<9110>、飯野海運<9119>など引き続き海運株への買いが目立つ。コンテナ船市況の改善が進み運賃高止まりが続くほか、鉄鉱石や石炭、穀物などを運ぶばら積み船市況の総合的な値動きを表すバルチック海運指数は前日こそ6日ぶりに反落したものの、6月以降は戻り足の強さを際立たせている。原油や非鉄などの商品市況高で世界的なインフレ再燃に向けた思惑が浮上するなか、海運株も運賃市況の一段の上昇を見込んだ投資資金の流入が観測される。そうしたなか、TOPIXベースの業種別指数で「海運」はきょうで5連騰となり、しかも5連続陽線を形成し2007年10月以来約17年ぶりの高値水準に浮上した。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均