貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

3092 ZOZO

東証P
4,028円
前日比
-14
-0.35%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
26.5 14.11 2.66 0.61
時価総額 12,103億円
比較される銘柄
セブン&アイ, 
ファストリ, 
ローソン

銘柄ニュース

戻る
 

yutori:Z 世代向けを軸に複数のストリートファッションブランドを展開


yutori<5892>は主に衣料品及び雑貨等の企画並びにそれらの小売・卸売事業を行っている。同社の事業は、Z 世代(1997 年から 2009 年に生まれた世代)を対象としたストリートファッションブランドを発端として、その後はストリートブランドに限らないファッションカテゴリーにおいて、アパレル商材の企画及び販売により規模を拡大してきた。新規ブランドの立ち上げのほか、2023 年 3 月期には、M&A により「F-LAGSTUF-F(フラグスタフ)」、「Younger Song(ヤンガーソング)」、「Wudge Boy(ワッジボーイ)」などのブランドを取得し、ブランド展開戦略の多様化を図っている。

リアル店舗での販売ではなく、EC販売が主力となっている。主に同社の複数のブランドを取り扱うプラットフォーム型の自社 EC サイトである「YZ Store」、ZOZO<3092>の運営する「ZOZOTOWN」での販売が中心で、そのほかオフライン店舗での販売、および、国内外のセレクトショップへの卸販売も行う。全体の売上に対する構成比は、YZ Store39.5%、ZOZOTOWN32.3%、オフライン店舗25.9%、卸販売 2.1%、その他 0.2%となっている(2024 年 3 月期末時点)また広告宣伝として SNS マーケティングに注力しており、社内運用アカウントは合計で 91(2023 年 11 月 15 日時点)ある。特に Instagram 投稿に力を入れており足元でフォロワーは180万人を超える(2024年4月現在)

高成長が続いており、25年3月期も売上高は前期比30.0%増の5,615百万円、営業利益は同30.4%増の500百万円を計画している。粗利率は引き続き年間を通して約60%を目指す。仕入先の集約をし、為替予約、値上げにより粗利率をコントロールする方針。

《NH》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均