貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価15分ディレイ → リアルタイムに変更

9749 富士ソフト

東証P
9,873円
前日比
-3
-0.03%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
4.49 43.25
時価総額 6,654億円
比較される銘柄
NTTデータ, 
DIT, 
システナ
決算New!
発表

銘柄ニュース

戻る
 

富士ソフト---1Qは営業利益まで増収増益、主力SI事業は増収増益


富士ソフト<9749>は14日、2024年12月期第1四半期(24年1月-3月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比3.7%増の784.31億円、営業利益が同3.6%増の60.64億円、経常利益が同4.4%減の57.86億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同78.6%増の67.31億円となった。

SI(システムインテグレーション)事業の売上高は前年同期比4.2%増の740.92億円、営業利益は同3.3%増の55.57億円となった。組込系/制御系ソフトウェアは、社会インフラ系の開発案件の減少がみられるものの、自動車関連においてEV関連、ADAS/自動運転分野が好調に推移したこと等により増収・増益となった。業務系ソフトウェアは、不採算案件の影響はあったものの、製造業の業務システム開発や流通・サービスのEC関連・POS関連案件等を中心に、各分野が好調に推移したこと等により増収・増益となった。プロダクト・サービスは、CAE案件は増加したものの、子会社のセグメント変更及び他社製品 販売が減少したことにより減収・減益となった。アウトソーシングは、運用・保守案件の減少等により減収・減益となった。

ファシリティ事業の売上高は前年同期比3.3%減の7.25億円、営業利益は同19.0%増の2.66億円となった。テナント減少や省エネ対策による電力使用量の減少等があった。

その他の売上高は前年同期比4.3%減の36.13億円、営業利益は同4.6%減の2.40億円となった。

2024年12月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比5.4%増の3,150.00億円、営業利益が同6.4%増の220.00億円、経常利益が同10.8%増の210.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同77.2%増の210.00億円とする期初計画を据え置いている。

《HH》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均