貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

8750 第一生命HD

東証P
4,052円
前日比
+87
+2.19%
PTS
4,095.7円
23:44 06/21
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
11.8 0.98 3.01 12.19
時価総額 38,602億円
比較される銘柄
SOMPO, 
東京海上, 
MS&AD

銘柄ニュース

戻る
 

今週の「妙味株」一本釣り! ─ MHT


●MHT <9218>  【目標株価】2000円(15日終値821円)

「人的資本重視の潮流追い風に反騰攻勢へ」

 メンタルヘルステクノロジーズ <9218> [東証G]は2月末以降に調整色を強めたが、中期的な成長シナリオは不変とみて買い場到来と捉えたい。同社は産業医や保健師などによる役務提供サービスと、労働者の心身の健康管理に関するクラウド型サービスをパッケージ化した「産業医クラウド」を提供。23年12月期の連結売上高は26億800万円(前の期比14.0%増)、経常利益は4億9500万円(同43.4%増)となり、ともに過去最高を更新した。メンタルの不調で休業や退職を余儀なくされる労働者が増加基調にあるなか、人的資本経営を重視する潮流もあって、同社のソリューションに対するニーズは拡大の一途にある。第一生命ホールディングス <8750> [東証P]傘下の第一生命保険との戦略的パートナーシップや、商工中金との業務提携による受注面での効果も今年以降、本格的に発揮されると期待されている。

 1月に医療機関向け人材サービスを手掛けるタスクフォース(大阪市中央区)の子会社化を発表。同社の株式取得による業績への影響を目下精査している段階にあり、24年12月期の業績予想については3月下旬に公表を予定している。その評価を受けて株価が動意づくことも見込まれるが、中長期的な観点でメンタルヘルスソリューション事業における契約社数は着実に増加する可能性が高く、トップラインの伸びが想定できる状況には変わりがないだろう。25日移動平均線の下方カイ離率が10%を超えた局面では売り疲れ感もみられ、反騰機運が整った状況と言えそうだ。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均