貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価15分ディレイ → リアルタイムに変更

8306 三菱UFJ

東証P
1,825.0円
前日比
+19.0
+1.05%
PTS
1,827円
00:58 11/23
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
12.2 1.04 3.29 7.62
時価総額 225,163億円
比較される銘柄
三井住友FG, 
みずほFG, 
ゆうちょ銀

銘柄ニュース

戻る
 

来週の株式相場に向けて=金融政策決定会合で日銀は動くか

 今週の日経平均株価は26日に終値で3万601円まで下落し、3万円ラインに接近した。しかし、27日は前日比389円高と急反発した。「3万円に接近する水準では先物などの買い戻しも流入したようだ」(市場関係者)という。チャート的には、来週に反発基調を強めれば今月4日安値(3万526円)とのダブル底の形成期待も出てくる。それだけに、相場は大きなポイントに差し掛かっている。

 とりわけ、来週はビッグイベントが目白押しだ。なかでも、日米の金融政策決定会合に視線が集中している。30~31日に日銀金融政策決定会合、31日~11月1日に米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催される。FOMCに関しては、政策金利は据え置かれる見通しだ。となると、関心が高まるのは日銀金融政策決定会合だ。7月の日銀会合では長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)は修正され、長期金利1%が事実上のメドとされた。

 今回の会合では「上限1.25%あるいは1.5%への再修正はあり得るのではないか」(アナリスト)との声も出ている。日本の消費者物価指数(CPI)は3%前後の水準が続き、長期金利も0.87%前後に上昇している。それだけに、上限金利のメドの引き上げは考えられる。更に「より注視すべきは展望レポートで、24年度のCPI見通しが前回の1.9%から2%以上に修正されるかが焦点だ」(同)とも指摘されている。来年度のCPI見通しが2%を超えてくれば、マイナス金利政策の根拠が薄れ、マイナス金利解除への思惑が急浮上する。

 日銀会合の結果次第では長期金利が上昇し、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>など銀行株は買われるが、全体相場は下落するかもしれない。ただ、それは長期的には正常化に向けた一歩。日経平均株価は今週の下げで、すでに売られ過ぎの水準まで下げたともみられている。米国絡みでは11月3日の米10月雇用統計も注目されている。

 上記以外のイベントでは、1日に米10月ISM製造業景況指数、同ADP雇用統計、米9月JOLTS求人件数、3日に米10月ISM非製造業景況指数が発表される。31日にキャタピラー<CAT>、1日にクアルコム<QCOM>、2日にアップル<AAPL>の決算が発表される。

 日本では30日にオリエンタルランド<4661>、NEC<6701>、31日にアドバンテスト<6857>、レーザーテック<6920>、デンソー<6902>、1日にトヨタ自動車<7203>、日本製鉄<5401>、2日に三菱商事<8058>、川崎汽船<9107>の決算発表が予定されている。3日は文化の日の祝日で休場となる。来週の日経平均株価の予想レンジは3万600~3万1500円前後。(岡里英幸)

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均