株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
172.39
前日比
+0.28
+0.17%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は一進一退


19日の東京市場でドル・円は下げ渋り。日経平均株価の大幅反落で円買いが先行し、朝方の149円88銭から149円65銭まで値を下げた。その後は米10年債利回りの上昇基調やリスクオフのムードでドル買いが強まったが、為替介入への警戒で戻りは限定的に。
・ユーロ・円は157円68銭から157円97銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.0528ドルから1.0547ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値31,579.54円、高値31,669.42円、安値31,399.17円、終値31,430.62円(前日比611.63円安)
・17時時点:ドル・円149円70-80銭、ユーロ・円157円80-90銭
【経済指標】
・日・9月貿易収支:+624億円(予想:-4515億円、8月:-9378億円)
・豪・9月失業率:3.6%(予想:3.7%、8月:3.7%)
・豪・9月雇用者数増減:+0.67万人(予想:+2.00万人、8月:+6.49万人)
【要人発言】
・神田財務官
「過度な変動があれば適切に対応する」
「為替はファンダメンタルズに沿って安定推移が望ましい」
・日銀大阪支店長
「賃上げの意向、企業規模より収益環境の違いが大きい」
「円安のマイナスの影響、管内経済を押し下げる状況には至っていない」
・日銀支店長会議
「来年の春闘に向けた競合他社の動向や物価推移など見極める姿勢の企業が多い」
「収益面の厳しさから賃上げに慎重な中小企業の声も紹介された」
「将来の賃上げを見越した価格設定の動きが一部でみられるとの声も」

《TY》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均