株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
172.39
前日比
+0.28
+0.17%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

21日の米株式市場の概況、米長期金利上昇でNYダウは36ドル安

 21日の米株式市場では、NYダウが前週末比36.97ドル安の3万4463.69ドルと反落した。
 
 米金融引き締め長期化に対する警戒感が強まるなか、米長期金利は一時、4.35%と2007年11月以来の水準に上昇。これを受け、NYダウは下落した。ただ、ハイテク株には値頃感からの買いが流入しナスダック指数は上昇した。ジョンソン・エンド・ジョンソン<JNJ>が安く、原油価格の下落でエクソン・モービル<XOM>やシェブロン<CVX>が軟調。ホーム・デポ<HD>やウォルト・ディズニー<DIS>が値を下げた。ウォルマート<WMT>やマクドナルド<MCD>も安い。半面、今週に決算を予定しているエヌビディア<NVDA>が急伸したほか、アプライド・マテリアルズ<AMAT>やインテル<INTC>など半導体関連株が上昇。テスラ<TSLA>やアップル<AAPL>が高く、ネットフリックス<NFLX>やシスコ・システムズ<CSCO>が堅調だった。

 ナスダック総合株価指数は206.814ポイント高の1万3497.590と5日ぶりに反発した。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均