貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価15分ディレイ → リアルタイムに変更

9984 ソフトバンクグループ

東証P
9,771円
前日比
+134
+1.39%
PTS
9,769円
13:55 02/17
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
1.15 0.45 6.76
時価総額 143,633億円
比較される銘柄
KDDI, 
ラインヤフー, 
NTT
決算New!
発表

銘柄ニュース

戻る
 

ソフトバンクGは軟調も25日線上で売り吸収、ナスダック急落は逆風ながらAI関連投資に期待

 ソフトバンクグループ<9984>が続落、ここ7000円大台攻防の様相をみせていたが、きょうは売り圧力が強まり6800円台まで下落した。米国株市場ではここにきて景気敏感株が買われる一方、ハイテク株が利食われる流れにあり、前日はNYダウが約6年ぶりとなる9連騰を記録した一方、ナスダック総合株価指数が2%を超える下げをみせた。米ハイテク株への積極的な投資で知られるソフトバンクGはナスダック指数の動向と株価の連動性が高く、足もと風向きが悪い。ただ、下値では押し目買いも観測され、日経平均株価が25日移動平均線を下回って弱含みで推移しているのとは対照的に、同社株は25日移動平均線上で売り物を吸収し、上昇トレンドの強さを印象づけている。世界的に生成AI市場が急拡大するなか、同分野のベンチャーを中心に投資案件を数多く保有していることから、今後の含み益拡大に期待が寄せられている。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均