信用
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)のみができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

5029 サークレイス

東証G
520円
前日比
-20
-3.70%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
14.5 2.84
時価総額 22.3億円
比較される銘柄
GSI, 
BBDイニシ, 
テンダ

銘柄ニュース

戻る
 

サークレイス---23年3月期は2ケタ増収、24年3月期の大幅増益を予想


サークレイス<5029>は11日、2023年3月期決算を発表した。売上高が前期比11.5%増の25.27億円、営業利益が同41.9%減の0.87億円、経常利益が同40.7%減の0.82億円、当期純利益が同93.7%減の0.11億円となった。

コンサルティングサービスは、前期比9.2%増という結果になった。Salesforceコンサルティングが同8.7%増と堅調な伸びを示したのに加え、Anaplanコンサルティングも同13.8%増という増収を達成した。Salesforceコンサルティングにおいては、引き続き福岡営業所(地域事業)が好調であり、増収に大きく寄与した。また、Anaplanコンサルティングにおいては、既存顧客である大企業からの安定した受注があり、増収を達成した。

プラットフォームサービスは、前期比15.2%増という結果になった。カスタマーサクセスが同15.4%増、DXが同41.9%増となる一方、エデュケーションが同2.0%減という結果になった。カスタマーサクセスにおいては、オンサイトサービスが堅調な中、新たなサービスモデル、チーム制かつリモート型で提供をするハイブリッドサービスも着実に業績を伸ばした。DXにおいては、「AGAVE」の売上が好調に推移した。提携中の大手2社経由の売上が好調であり、同社独自の売上も着実に伸びている。また、「Circlace(R)」も着実に導入企業を増やしており、導入事例の公開も数社実現した。エデュケーションにおいては、微減ではあったが、安定した売上高をあげており、同社社員の教育にも貢献できている。

2024年3月期通期の業績予想については、売上高が前期比29.2%増の32.66億円、営業利益が同107.5%増の1.81億円、経常利益が同118.4%増の1.80億円、当期純利益が同1,286.3%増の1.52億円を見込んでいる。

《YI》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均