貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

3407 旭化成

東証P
996.0円
前日比
+18.4
+1.88%
PTS
998.6円
14:59 06/21
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
13.8 0.76 3.61 24.39
時価総額 13,884億円
比較される銘柄
三菱ケミG, 
三井化学, 
クラレ

銘柄ニュース

戻る
 

旭化成が高い、24年3月期最終黒字復帰を好感

 旭化成<3407>が高い。午後0時30分ごろ、24年3月期業績予想を発表。売上高を前期比5.1%増の2兆8650億円としたほか、最終損益を前期赤字から1000億円の黒字に復帰する見通しを示しており、これを好感した買いが入っている。

 原燃料コストの価格転嫁や製造原価の低減、販管費削減を進め、収益体質の強化を目指す。配当予想は前期比据え置きの36円を見込む。同時に発表した23年3月期決算は売上高が前の期比10.8%増の2兆7264億円、最終損益が前の期の黒字から913億1200万円の赤字に転落して着地した。既存事業が概ね堅調に推移したものの、米子会社で減損損失を計上したことが利益を圧迫した。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均