市場ニュース

戻る
 

【特集】プラチナはレンジ相場を継続、金急騰が下支えも欧米の利下げ開始待ち <コモディティ特集>

MINKABU PRESS CXアナリスト 東海林勇行
 プラチナ(白金)の現物相場は3月、中国経済の先行き懸念などを受けてニューヨーク市場で大口投機家が売り越しに転じたことが狙われ買い戻し主導で上昇したが、952ドル台で上げ一服となった。ただ、900ドル割れでは欧米の利下げ見通しが下支えになった。スイス中銀が21日に予想外の利下げを決定すると、欧米の利下げサイクルへの転換期待が高まって金が急騰し、プラチナは4月に入って1月以来の高値987ドル台をつけた。ただ、中長期では850~1000ドルのレンジ相場が続いており、当面は欧米の利下げ開始を待つことになるとみられる。

 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は、年内の利下げが適切との見方でおおむね一致しているが、「雇用とインフレの指標はいずれも予想を上回っている」と指摘し、利下げを開始する前にさらなる議論が必要との認識を示した。

 2月の米個人消費支出(PCE)デフレータは前年比2.5%上昇と前月の2.4%上昇から伸びが加速したが、事前予想と一致した。3月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数は前月比30万3000人増加し、事前予想の20万人増を大幅に上回った。時間当たり平均賃金は前月比0.3%上昇と前月の0.2%上昇から伸びが加速した。失業率は3.8%と前月の3.9%から低下した。

 米FRBの年内の利下げ見通しに変わりはないが、CMEのフェドウォッチで、6月利下げの確率は五分五分に低下し、年末までの利下げ幅は50ベーシスポイント(bp)の確率が32.6%(前月10.3%)に上昇した。カシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁は、年内2回の利下げ見通しについて「インフレ率が横ばいなら、利下げを行う必要があるのか疑問視される」と述べた。目先は今夜発表される3月の米消費者物価指数(CPI)を確認したい。

●プラチナの供給不足見通しもレンジ相場

 ワールド・プラチナ・インベストメント・カウンシル(WPIC)の四半期報告によると、2024年のプラチナは13トンの供給不足と、前年の27トン不足に続いて供給不足が続く見通しとなった。トレバー・レイモンドCEOは、「供給不足の継続は、世界経済が困難な状況にあるなかで、プラチナ需要の底堅さと供給の脆弱性を浮き彫りにしている」と述べた。また、「プラチナ投資の課題は、価格が基調的なファンダメンタルズに対応していないこと」と、レンジ相場に影響されたアルゴリズム取引などについて指摘した。ただ、「水素関連のプラチナ需要は中期的に大幅な伸びが予想される」と述べた。

 中国の全国人民代表大会(全人代)で、2024年の経済成長率目標は「5%前後」と2023年と同水準とされた。ただ、不動産不況に対する懸念などで今回の達成は難しいとみられている。香港高裁が1月に中国の不動産大手である恒大集団に清算命令を出したのち、碧桂園は3月、世茂集団は4月に債権者が清算を申し立てた。

 一方、3月の中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)は50.8と節目となる50を半年ぶりに上回り、昨年3月以来の高水準となった。前月の49.1から上昇し、事前予想の49.9も上回った。ただ、PMI指数全体では各部門で雇用が縮小し、先行き懸念が残っている。また、イエレン米財務長官は中国を訪問し、政府の補助金を受けた安価な中国製品の流入を米国は認めないとした。電気自動車(EV)、バッテリー、太陽光産業などへの過剰投資を懸念した。

●プラチナETFは戻り場面で利食い売り

 プラチナETF(上場投信)残高は8日の米国で31.54トン(2月末31.72トン)、4日の英国で12.71トン(同12.32トン)、5日の南アフリカで11.40トン(同11.73トン)となった。英国で投資資金が流入したが、米国と南アでは戻り場面で利食い売りが出た。

 米商品先物取引委員会(CFTC)の建玉明細報告によると、4月2日時点のニューヨーク・プラチナの大口投機家の買い越しは8589枚(前週7195枚)に拡大し、2月6日以来の高水準となった。3月5日に4364枚の売り越しとなったことが狙われたが、買い戻されて買い方に戻った。ただ、ドル建て現物価格はレンジ上限となる1000ドル付近まで上昇すると、利食い売りが出やすいとみられる。

(MINKABU PRESS CXアナリスト 東海林勇行)

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均