市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】(1):ディーエヌエ、ダイセキ、セリアなど

ディーエヌエ <日足> 「株探」多機能チャートより
■ディー・エヌ・エー <2432>  1,478円  +93 円 (+6.7%)  09:07現在
 5日に発表した「持ち分法関連会社GOが上場準備開始」が買い材料。
 持ち分法適用関連会社でタクシー配車アプリを手掛けるGOが株式上場に向けた準備を開始。

■ダイセキ <9793>  4,145円  +210 円 (+5.3%) 特別買い気配   09:07現在
 5日に決算を発表。「今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も6円増額」が好感された。
 ダイセキ <9793> [東証P] が1月5日大引け後(15:00)に決算を発表。24年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常利益は前年同期比20.4%増の121億円に伸びた。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の60円→66円(前期は60円)に増額修正した。
  ⇒⇒ダイセキの詳しい業績推移表を見る

■セリア <2782>  2,564円  +89 円 (+3.6%)  09:07現在
 5日に発表した「12月既存店売上高は2.7%増」が買い材料。
 12月既存店売上高は前年同月比2.7%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。

■サンエー <2659>  4,740円  +125 円 (+2.7%)  09:07現在
 5日に決算を発表。「3-11月期(3Q累計)経常が55%増益で着地・9-11月期も76%増益」が好感された。
 サンエー <2659> [東証P] が1月5日大引け後(15:00)に決算を発表。24年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常利益は前年同期比55.4%増の121億円に拡大し、通期計画の144億円に対する進捗率は83.9%に達し、5年平均の72.2%も上回った。
  ⇒⇒サンエーの詳しい業績推移表を見る

■稲畑産業 <8098>  3,055円  -200 円 (-6.1%)  09:07現在
 5日に発表した「売り出しを実施」が売り材料。
 既存株主による838万6700株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限125万7900株の売り出しを実施する。売出価格は1月15日から18日までの期間に決定される。

■ファーマフーズ <2929>  1,099円  +90 円 (+8.9%) 特別買い気配   09:07現在
 5日に発表した「3.8%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の3.8%にあたる110万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は1月9日から1月24日まで。

■ナック <9788>  1,065円  +75 円 (+7.6%) 特別買い気配   09:07現在
 5日に発表した「1→2の株式分割を実施」が買い材料。
 1月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

■アオキスーパー <9977>  2,790円  +150 円 (+5.7%) 特別買い気配   09:07現在
 5日に決算を発表。「今期経常を37%上方修正、MBO実施で下期配当は見送り」が好感された。
 アオキスーパー <9977> [東証S] が1月5日大引け後(15:00)に決算を発表。24年2月期第3四半期累計(3-11月)の経常損益(非連結)は14.7億円の黒字(前年同期は1.8億円の赤字)に浮上して着地した。同時に、MBO実施に伴い従来30円を計画していた下期配当は見送る方針とした。年間配当は30円(前期は60円)となる。
  ⇒⇒アオキスーパーの詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「MBO実施で非公開化へ」も買い材料。
 MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。青木俊道社長が代表を務める青木商店がTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株3800円で5日終値を43.9%上回る水準。買い付け期間は1月9日から2月20日まで。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均