市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【夕刊】(1):リクルート、三井ハイテク、ニトリHD

リクルート <日足> 「株探」多機能チャートより
■正栄食品工業 <8079>  4,740円  +350 円 (+8.0%)  本日終値  東証プライム 上昇率5位
 正栄食品工業<8079>が大幅反発した。同社は13日の取引終了後、23年10月期の連結決算発表にあわせ、24年10月期の業績予想を開示し、最終利益が前期比3.2%増の29億円になるとの見通しを示した。年間配当は記念配当2円を含めて50円(前期は普通配当48円)を計画する。堅調な業況と株主還元姿勢を好感した買いが入ったようだ。今期の売上高は前期比0.3%増の1100億円を見込む。4月に創業120周年記念商品展示会を予定。安全・安心な食材の安定調達を進めつつ、顧客への提案力強化を図る。23年10月期の売上高は前の期比6.2%増の1095億9400万円、最終利益は同0.7%増の28億900万円だった。価格引き上げ効果で乳製品・油脂類や製菓原材料類などの国内での売上高が増加したほか、香港事業も好調に推移し、計画を上回って着地した。

■リクルート <6098>  5,826円  +392 円 (+7.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率9位
 リクルートホールディングス<6098>が続急伸し年初来高値を更新。13日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表したことが好感された。上限を4600万株(発行済み株数の2.83%)、または2000億円としており、取得期間は12月14日から来年7月17日まで。資本効率の向上と株主還元の充実が目的という。

■大日精化工業 <4116>  2,408円  +151 円 (+6.7%)  本日終値  東証プライム 上昇率10位
 大日精化工業<4116>が続急伸。13日の取引終了後、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応を発表した。現状について、株主資本コストを上回るROEを確保できていないことや、成長性について株主・投資家の評価を十分に得られていないことなどを理由に、PBRが1倍を下回る水準で株価が推移していることから、早期にROE9%を達成し、PBR1倍超の達成を目指すとしており、そのための施策のうち財務戦略について、自社株の更なる取得推進や株主への利益還元強化の検討を挙げており、これが好材料視されたようだ。

■三井ハイテック <6966>  7,567円  +320 円 (+4.4%)  本日終値
 三井ハイテック<6966>は4日続伸。一時10%超高の8020円まで上昇した。13日の取引終了後に2~10月期決算を発表し、売上高は前年同期比10.0%増の1440億7800万円、純利益は同30.6%減の117億6500万円だった。大幅減益となったものの通期の純利益計画(117億円)を上回ったことから、過度な業績懸念が和らぎ買いを誘ったようだ。電動車向け駆動・発電用モーターコアの堅調な需要を受け電機部品事業が大きく伸び、売上高に貢献した。一方、民生・情報端末向け半導体の最終需要低迷に伴う在庫調整により電子部品事業が落ち込み、これが全体の利益を押し下げた。営業外では為替差益の増加があった。なお、通期の増収減益見通しに変更はない。

■ニトリホールディングス <9843>  18,120円  +585 円 (+3.3%)  本日終値
 ニトリホールディングス<9843>やセリア<2782>が大幅高。米連邦準備制度理事会(FRB)は13日まで米連邦公開市場委員会(FOMC)を開催。政策金利は市場の予想通り据え置かれたが、FOMC終了後に公表されたメンバーの政策金利見通し(ドット・チャート)において中央値は2024年末で4.6%と、9月時点の見通し(5.1%)から切り下がり、0.25%幅で年3回の利下げの実施が示唆される水準となった。更にパウエル議長は会見で利下げのタイミングについて協議したことも明らかにし、米長期金利が大きく低下。日米金利差が縮小するとの見方からドル売り・円買いの流れとなり、ドル円相場は1ドル=142円台まで急速にドル安・円高が進行した。円高メリット関連銘柄に対しては業績上振れ期待を高める格好となり、物色の矛先が向かったようだ。ワークマン<7564>や神戸物産<3038>も高い。

■住友林業 <1911>  4,041円  +128 円 (+3.3%)  本日終値
 住友林業<1911>と信越化学工業<4063>が上昇。13日まで開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)と米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の会見を受け、金融市場における米国の利下げ観測が一気に強まり、米長期金利は急低下した。米国での住宅ローン金利の引き下げ効果への思惑を誘う形となり、住友林の米国住宅事業へのプラス効果や、信越化の住宅向け塩化ビニール樹脂の需要拡大に対する期待が膨らんだようだ。

■PAコンサル <4071>  2,401円  +36 円 (+1.5%)  本日終値
 プラスアルファ・コンサルティング<4071>は3日ぶりに反発。午前9時ごろ、タレントマネジメントシステム「Talent Palette(タレントパレット)」が、ZENKIGEN(東京都千代田区)が提供する「harutaka(ハルタカ)」との連携を開始したと発表しており、好材料視された。「ハルタカ」は、オンライン上での採用活動を支援する「エントリー動画」機能や「ライブ」機能に加えて、自己PR動画をAI解析する機能やWeb面接中の録画データをAI解析する機能などを提供する採用DXサービス。今回の連携により、「タレントパレット」の採用管理機能から「ハルタカ」のWeb面接機能へシームレスな導線を実現することで応募者・面接官とのスケジュール調整とWeb面接の設定を同時に完結することが可能となり、採用担当者のWeb面接設定業務の効率化を実現するとしている。

■弁護士ドットコム <6027>  4,250円  +50 円 (+1.2%)  本日終値
 弁護士ドットコム<6027>が続伸。13日の取引終了後、10月にエル・アイ・シーを子会社化したことに伴う24年3月期連結業績予想を発表。売上高114億円(単独予想107億3000万円)、営業利益12億円以上(同12億円以上)、純利益7億4000万円以上(同7億4000万円以上)と売上高を上乗せしたことが好感された。同時に、AIを搭載した企業法務向け書籍検索サービス「BUSINESS LAWYERS LIBRARY(ビジネスロイヤーズ)AIアシスタント(β版)」の提供を開始したと発表した。9月に先行して提供開始した、AIを搭載した弁護士用書籍検索サービス「弁護士ドットコムLIBRARY AIアシスタント」の企業法務版で、主な機能として法律書籍のAI(GPT-4)を活用した文章検索とサマリー機能が搭載されているという。

■ソフトバンクグループ <9984>  5,932円  +51 円 (+0.9%)  本日終値
 ソフトバンクグループ<9984>は全体相場が軟化するなかも強さを発揮。前日の米国株市場ではNYダウが500ドルを超える上昇で3万7000ドル台に乗せ史上最高値を更新したほか、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数も年初来高値を連日更新している。ソフトバンクGは米ハイテク株に積極的な投資を行っていることで、ナスダック市場の動向と株価連動性が高い。また、同社傘下でナスダック市場に上場する英半導体設計大手のアーム<ARM>も11月中旬以降は戻り足を明示、9月の新規上場直後の高値に接近しており、これがソフトバンクGの株価を刺激する材料となっている。

■トクヤマ <4043>  2,241円  +18 円 (+0.8%)  本日終値
 トクヤマ<4043>が続伸。13日の取引終了後、韓国OCI社(ソウル市)とマレーシアにおける半導体用多結晶シリコンの半製品の共同生産に関する合弁契約を締結したと発表しており、好材料視された。今回の契約により、両社は半導体用多結晶シリコンの半製品の共同生産に関する合弁会社を24年4月をメドに設立する。合弁会社はOCI社50%、トクヤマ50%の出資で設立し、トクヤマの持ち分法適用会社になる予定。また、生産能力は年間約8000トンで、将来的に年間約1万トンにする計画という。なお、同件による24年3月期業績への影響は軽微としている。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均