市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】:Ine、四電工、サンバイオなど

Ine <日足> 「株探」多機能チャートより
■I-ne <4933>  3,120円  +173 円 (+5.9%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に業績修正を発表。「今期配当を13円に修正」が好感された。
 I-ne <4933> [東証G] が8月31日大引け後(15:30)に配当修正を発表。従来無配としていた23年12月期の期末一括配当は13円(前期は無配)実施する方針とした。
  ⇒⇒I-neの詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「東証プライムに市場変更」も買い材料。
 東証が9月19日付で東証プライムに市場区分を変更する。

■四電工 <1939>  2,548円  +150 円 (+6.3%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に業績修正を発表。「今期配当を20円増額修正」が好感された。
 四電工 <1939> [東証P] が8月31日大引け後(16:10)に配当修正を発表。24年3月期の上期配当を従来計画の50円→60円に増額し、下期配当も従来計画の50円→60円に増額修正した。年間配当は120円(前期は90円)となる。
  ⇒⇒四電工の詳しい業績推移表を見る

■サンバイオ <4592>  594円  +30 円 (+5.3%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に発表した「国内SB623承認取得に向けた状況を報告」が買い材料。
 国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラム製造販売承認取得の状況を報告。収量に関する課題は施策を講じた直近の製造で改善を確認。引き続き今期中の承認取得を目指す。

■ユーザーローカル <3984>  1,954円  -140 円 (-6.7%) 特別売り気配   09:07現在
 31日に発表した「売り出しを実施」が売り材料。
 伊藤将雄社長による130万4400株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限19万5600株の売り出しを実施する。売出価格は9月11日から14日までの期間に決定される。

■ポエック <9264>  865円  +45 円 (+5.5%) 特別買い気配   09:07現在
 1日に業績修正を発表。「前期経常を一転30%増益に上方修正・2期ぶり最高益更新へ」が好感された。
 ポエック <9264> [東証S] が9月1日朝(08:00)に業績修正を発表。23年8月期の連結経常利益を従来予想の2.6億円→3.8億円(前の期は2.9億円)に44.2%上方修正し、一転して30.4%増益を見込み、一気に2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
  ⇒⇒ポエックの詳しい業績推移表を見る

■HCSホールディングス <4200>  1,009円  +45 円 (+4.7%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に発表した「LTSがTOBを実施」が買い材料。
 エル・ティー・エス <6560> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株1800円で31日終値を86.7%上回る水準。買い付け期間は9月1日から10月16日まで。

■IBJ <6071>  634円  +20 円 (+3.3%)  09:07現在
 31日に発表した「1.97%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.97%にあたる80万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月1日から24年2月8日まで。

■アイフリークモバイル <3845>  124円  +10 円 (+8.8%)  09:07現在
 31日に発表した「スマートテックの一部事業を譲受」が買い材料。
 eスポーツに特化した子会社I-FREEK GAMESがスマートテックグループの一部事業を譲受。

■MHT <9218>  900円  +38 円 (+4.4%)  09:07現在
 31日に発表した「商工組合中央金庫と業務提携」が買い材料。
 商工組合中央金庫と業務提携。地域中小企業の健康経営推進を支援。

■イチカワ <3513>  1,464円  +57 円 (+4.1%)  09:07現在
 31日に発表した「5.5%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の5.5%にあたる25万株(金額で3億5175万円)を上限に、9月1日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■ニホンフラッシュ <7820>  926円  +20 円 (+2.2%)  09:07現在
 31日に発表した「9.2%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の9.2%にあたる230万株(金額で20億8380万円)を上限に、9月1日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■中央発條 <5992>  749円  +14 円 (+1.9%)  09:07現在
 31日に発表した「バッテリーEV『TOYOTA bZ3』に採用」が買い材料。
 自動車の足回りに使用するシャシばね「スタビライザー」がバッテリーEV「TOYOTA bZ3」に採用。

■GENDA <9166>  2,789円  +46 円 (+1.7%)  09:07現在
 31日に発表した「ラウンドワンとの合弁会社を子会社化」が買い材料。
 ラウンドワン <4680> との合弁会社Kiddletonに係る合弁契約を解消。Kiddletonの全株式を取得し子会社化する。

■トリケミカル研究所 <4369>  2,692円  -60 円 (-2.2%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「今期経常を38%下方修正」が嫌気された。
 トリケミカル研究所 <4369> [東証P] が8月31日大引け後(15:00)に決算を発表。24年1月期第2四半期累計(2-7月)の連結経常利益は前年同期比45.7%減の19億円に落ち込み、従来予想の24.1億円を下回って着地。併せて、通期の同利益を従来予想の54.5億円→33.7億円(前期は61.8億円)に38.2%下方修正し、減益率が11.9%減→45.5%減に拡大する見通しとなった。
  ⇒⇒トリケミカル研究所の詳しい業績推移表を見る

■パナHD <6752>  1,699.5円  +20 円 (+1.2%)  09:07現在
 31日に業績修正を発表。「未定だった上期配当は2.5円増配」が好感された。
 パナソニック ホールディングス <6752> [東証P] が8月31日大引け後(15:30)に配当修正を発表。従来未定としていた24年3月期の上期配当を17.5円(前年同期は15円)実施する方針とした。下期配当は引き続き未定とした。
  ⇒⇒パナHDの詳しい業績推移表を見る

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均