市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【昼刊】:タツモ、FPパートナ、JR東海

タツモ <日足> 「株探」多機能チャートより
■タツモ <6266>  2,893円  +385 円 (+15.4%)  11:30現在  東証プライム 上昇率トップ
 タツモ<6266>の上げ足鮮烈、約3週間ぶりに年初来高値を更新した。きょうで5連騰となり、上昇率はプライム市場でトップ。同社は貼合・剥離装置や洗浄装置などの半導体製造装置を主力展開しており、パワー半導体分野に強みを持つ。足もとで半導体中小型株の物色人気が高まるなか、同社株もその流れに乗っている。今月初旬に23年12月期上期(1~6月)業績予想の下方修正を発表し、その後は証券会社の投資判断引き下げなども影響して株価は調整局面を余儀なくされた。しかし、75日移動平均線をターニングポイントに今週に入り戻り足を鮮明としている。注目されるのは株式需給面で、信用買い残の整理が進み4~5月のピーク時から約6割減少しているほか、直近は野村アセットマネジメントが共同保有でのタツモの保有株比率を高めるなど、買いのニーズが高まっていた。

■近鉄百貨店 <8244>  2,568円  +147 円 (+6.1%)  11:30現在
 22日に業績修正を発表。「上期経常を一転黒字に上方修正、通期も増額」が好感された。
 近鉄百貨店 <8244> [東証S] が8月22日大引け後(17:00)に業績修正を発表。24年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常損益を従来予想の6億円の赤字→10億円の黒字(前年同期は1.7億円の黒字)に上方修正し、一転して黒字に浮上し、5.7倍増益見通しとなった。
  ⇒⇒近鉄百貨店の詳しい業績推移表を見る

■FPパートナー <7388>  3,725円  +135 円 (+3.8%)  11:30現在
 FPパートナー<7388>が大幅に3日続伸。東証グロース市場に上場する同社は22日取引終了後、東京証券取引所から9月11日に東証プライム市場へ上場市場区分を変更する承認を受けたと発表した。プライム市場への市場変更を受け、23年11月期の期末配当で1株当たり15円の記念配当を実施することも明らかにした。今期配当は普通配当75円と合わせて90円(前期は無配)となる。同時に黒木勉社長らが140万株の売り出しを行うことも公表した。上限21万株のオーバーアロットメントによる売り出しも行う。売出価格は8月30日から9月4日のいずれかの日に決定する。

■JR東海 <9022>  18,400円  +440 円 (+2.5%)  11:30現在
 JR東海<9022>が反発。22日の取引終了後、株式分割と株主優待の拡充を発表しており、これを好感した買いが入っている。9月30日を基準日として1株を5株に分割する。株式の投資単位当たりの金額を引き下げ、投資家層の拡大を図るため。あわせて配当予想と株主優待割引券の発行基準を変更したが、株式分割に伴う修正のため実質的な変更はない。優待拡充については毎年3月31日を基準日として株式を1単元以上保有し、かつ1単元を継続して3年以上保有する株主に対し、株主優待割引券を追加で1枚発行する。2024年3月から実施する。

■INFORICH <9338>  3,580円  +80 円 (+2.3%)  11:30現在
 INFORICH<9338>が高い。スマートフォン用充電器レンタルや広告配信を主力に展開する。23年12月期は営業赤字を脱却し、1億1800万円の黒字が見込まれている。22日取引終了後、中期経営計画の策定を発表した。26年12月期に売上高190億円(23年12月期は73億3300万円予想)、EBITDA60億円を計画。また、30年12月期にEBITDA150億円を目指す方針で、野心的な経営計画を材料視する買いが集中した。

■MonotaRO <3064>  1,710.5円  +36 円 (+2.2%)  11:30現在
 MonotaRO<3064>が続伸している。22日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を1万7000株(発行済み株数の0.00%)、または3400万円としており、取得期間は8月25日から9月1日まで。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を目的としているという。

■ベルーナ <9997>  697円  +8 円 (+1.2%)  11:30現在
 ベルーナ<9997>が3日続伸している。22日の取引終了後に発表した7月度の月次売上高が前年同月比4.9%増となり、4カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好感されている。通販事業は同3.4%減と苦戦したものの、呉服関連事業がプラスに転じたことや、プロパティ・その他事業の売り上げが大幅に伸長したことが寄与した。

■ANAホールディングス <9202>  3,313円  +28 円 (+0.9%)  11:30現在
 ANAホールディングス<9202>が続伸している。22日に23年度冬期(23年10月29日~24年3月30日)の運航計画の一部変更を発表。羽田~青島の就航や羽田~広州、関西~北京を再開し、成田・関西~上海(浦東)の増便など、中国便を現在より2割増やして週76往復とするとしたことが好感されている。中国からの団体旅行が解禁となったことを受けてのことで、日本航空<9201>も同日、成田~香港を週3便から5便へ増便すると発表し、これを好材料視した買いが入っている。

■ティーガイア <3738>  1,709円  +3 円 (+0.2%)  11:30現在
 ティーガイア<3738>が小幅ながら3日続伸と戻り足。株価は24年3月期第1四半期(23年4~6月)決算発表で営業利益が前年同期比大幅減益となったことを受け、今月2日に急落した。しかしその後はジリジリと水準を戻している。そうしたなか、22日取引終了後に日本・アジアのフェムテック産業をリードするfermata(東京都港区)と資本提携し、フェムテック事業へ本格参入することを発表、これを材料視する形で買いを引き寄せている。同社の年間配当は75円配を前期まで5期連続で安定的に続けており、前日終値換算で4.4%の高配当利回りは魅力となっている。

■芝浦メカトロニクス <6590>  22,750円  -2,360 円 (-9.4%)  11:30現在  東証プライム 下落率トップ
 芝浦メカトロニクス<6590>が急反落。22日取引終了後、株式売り出しを発表しており需給悪化を警戒する売りが優勢となっている。筆頭株主の東芝<6502>とニューフレアテクノロジー、東芝保険サービスの3社が計70万3500株を売り出す。同時にオーバーアロットメントによる上限10万5500株の売り出しも実施する。東芝は保有する全株式を売却する予定だ。売出価格は8月29日から9月1日のいずれかの日に決定する。

■ネクステージ <3186>  2,997円  -268 円 (-8.2%)  11:30現在  東証プライム 下落率2位
 ネクステージ<3186>やIDOM<7599>など中古車関連株の一角が売られている。中古車販売大手ビッグモーターによる保険金不正問題が取り沙汰されるなか、同業のグッドスピード<7676>が自動車修理の保険金を水増し請求していたことが22日に伝わった。一部企業の不正問題が業界全体に波及するとの懸念が強まり、中古車関連株には先行き不透明感が漂っている。

■タムロン <7740>  4,515円  -140 円 (-3.0%)  11:30現在  東証プライム 下落率7位
 タムロン<7740>が反落している。22日の取引終了後、辞職を申し出た鯵坂司郎社長が同日付で辞任したと発表した。会社発表によると、鯵坂氏が出張に第三者女性を同伴させ、経費を私的に流用した旨の内部通報があったことを契機として調査を行った結果、鯵坂氏が少なくとも過去5年間、月に複数回にわたり同女性が関与する特定の飲食店で飲食し、費用を会社に負担させていた事実が発覚したという。これを受けて、ガバナンスへの懸念が強まっているようだ。なお、社長後任には桜庭省吾副社長が就任した。

■エンビプロ <5698>  570円  +46 円 (+8.8%)  11:30現在  東証プライム 上昇率3位
 エンビプロ・ホールディングス<5698>が続急伸している。22日の取引終了後、24年6月期からの5カ年の中期経営計画を発表。28年6月期に売上高800億円(23年6月期491億8900万円)、経常利益50億円(同19億100万円)を目指すとしたことが好感されている。リチウムイオン電池リサイクル事業で積極投資により高シェア獲得を目指すほか、資源循環事業で片付け・解体事業、ポリマー(プラスチック・ゴムなど)CE(サーキュラーエコノミー)事業、焼却灰などからの金銀滓回収事業で確実に利益を上げるとしている。

■ミナトホールディングス <6862>  642円  +47 円 (+7.9%)  11:30現在
 ミナトホールディングス<6862>が急動意、600円近辺のもみ合いを上放れ今月16日に上ヒゲでつけた戻り高値620円を上回ってきた。産業用メモリーモジュールを主力とし、デジタルデバイスのほかシステムソリューション分野にも展開、24年3月期業績は営業利益段階で前期比11%増の9億円と2ケタ成長を見込んでいる。なお、23年4~6月期は営業利益が前年同期比85%増の大幅な伸びで3億1400万円に達しており、進捗率から通期業績の一段の上振れも視野に入る。東京市場では半導体関連の中小型株に動きが出ており、同社株にも出遅れ修正を狙った買いが流入している。

●ストップ高銘柄
 メイホーHD <7369>  3,330円  +500 円 (+17.7%) ストップ高   11:30現在
 和心 <9271>  556円  +80 円 (+16.8%) ストップ高   11:30現在
 以上、2銘柄

●ストップ安銘柄
 グッドスピード <7676>  1,082円  -300 円 (-21.7%) ストップ安売り気配   11:30現在
 以上、1銘柄

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均