【特報】寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】フィーチャ 【売りトップ】ハイレックス [08:35]

寄り付き前の注文【板状況】に基づいた情報|6月5日 8時35分01秒現在
(東証上場 4182 銘柄対象[ETF、REIT含む])
前日大引け後から今朝までに、適時開示情報や決算発表、メディア報道など材料が出現した銘柄について、寄り付き前の板状況における注文動向を、好材料・悪材料別に前日終値に比べた値上がり率、値下がり率の順に記載しています。
■ 寄前買い気配 値上がり上位銘柄 ※単位 株数:1株、金額:万円
気配値 前日比 ( 比率 ) 売り株数 ( 金額 ) 買い株数 ( 金額 )
フィーチャ <4052> 726 +100 (+16.0%) 42,200 ( 3,063) 725,200 ( 52,649)
「ボッシュと資本業務提携」
ディディエス <3782> 49 +6 (+14.0%) 394,300 ( 1,971) 388,800 ( 1,905)
「軽量顔認証搭載の『EVECLOUD』を販売」
デルタフライ <4598> 989 +84 ( +9.3%) 44,400 ( 4,395) 35,800 ( 3,540)
「DFP-10917に関する今後の予定を報告」
三桜工 <6584> 748 +37 ( +5.2%) 11,200 ( 838) 8,400 ( 628)
「電気自動車向けブレーキ配管を受注」
QBNHD <6571> 1,569 +50 ( +3.3%) 4,600 ( 722) 2,400 ( 376)
「5月既存店売上高は13.6%増」
近鉄GHD <9041> 4,814 +149 ( +3.2%) 29,700 ( 14,300) 29,500 ( 14,201)
「中期経営計画を上方修正」「今期営業25%増で17期ぶり最高益へ」
ファストリ <9983> 33,530 +640 ( +1.9%) 61,800 (207,215) 61,800 (207,215)
「5月国内既存店売上高は4.4%増」
フェローテク <6890> 3,145 +60 ( +1.9%) 28,600 ( 9,009) 27,900 ( 8,774)
「中国半導体装置向け製品の合弁設立」
アダストリア <2685> 2,817 +33 ( +1.2%) 4,500 ( 1,268) 4,700 ( 1,323)
「5月既存店売上高は11.2%増」
すかいらーく <3197> 1,869.5 +10.5 ( +0.6%) 349,400 ( 65,337) 344,300 ( 64,366)
「5月既存店売上高は14.6%増」
ナルミヤ <9275> 936 +5 ( +0.5%) 1,400 ( 131) 1,300 ( 121)
「5月既存店売上高は2.9%増」
マネフォ <3994> 6,299 +19 ( +0.3%) 15,200 ( 9,576) 14,900 ( 9,385)
「金融機関向けDX支援人材研修を開始」
Uアローズ <7606> 2,344 +7 ( +0.3%) 2,100 ( 492) 1,900 ( 445)
「5月既存店売上高は10.5%増」
■ 寄前売り気配 値下がり上位銘柄 ※単位 株数:1株、金額:万円
気配値 前日比 ( 比率 ) 売り株数 ( 金額 ) 買い株数 ( 金額 )
ハイレックス <7279> 1,002 -156 (-13.5%) 43,000 ( 4,308) 43,100 ( 4,314)
「今期経常を45%下方修正」
アインHD <9627> 5,411 -429 ( -7.3%) 9,600 ( 5,194) 10,800 ( 5,842)
「今期経常は4%減益へ」
ティーライフ <3172> 1,337 -37 ( -2.7%) 12,700 ( 1,697) 12,800 ( 1,710)
「8-4月期経常は13%減益で着地」
ナトコ <4627> 1,471 -24 ( -1.6%) 1,700 ( 250) 3,400 ( 499)
「上期経常は62%減益で下振れ着地」
トップカルチ <7640> 186 -2 ( -1.1%) 2,300 ( 42) 2,500 ( 46)
「5月既存店売上高は6.2%減」
ゼネラルパ <6267> 2,622 -25 ( -0.9%) 700 ( 183) 100 ( 26)
「8-4月期経常が57%減益で着地」
カナモト <9678> 2,154 -13 ( -0.6%) 9,300 ( 2,003) 9,900 ( 2,131)
「上期経常が26%減益で着地」
※この記事は寄り付き前[8時35分01秒現在]の注文【板状況】に基づいて作成しています。この段階では見せ板(第三者の取引を誘うことを目的とした見せかけの注文)などが含まれている場合があります。また、8時55分以降からは機関投資家や証券ディーラーなどプロの投資家からの注文が本格的に入り、注文状況が大きく変わることがあります。
株探ニュース