市場ニュース

戻る
 

【市況】【市場反応】ECB、計画通り50BP利上げ決定、今後はデータ次第でユーロ伸び悩む

ユーロ/円 <日足> 「株探」多機能チャートより

欧州中央銀行(ECB) は定例理事会で主要政策金利を0.50ポイント引き上げ3.50%に決定した。クレディ・スイスを巡る混乱で25ベーシスポイント利上げ減速予想が浮上していたため、一部ではサプライズとなった。声明では、インフレが「依然、高すぎで過剰に長期化する」と予想しており、追加利上げの可能性を示唆したものの、「不透明性でデータ次第のアプローチが必要」と、具体的な政策姿勢は示さなかった。ただ、23年、24年のインフレ予想を引き下げた。

_ユーロはまちまち。ユーロ・ドルは1.0620ドルまで強含んだのち、1.0551ドルまで反落も底堅く推移。ユーロ・円は140円80銭から139円13銭まで下落した。



【金融政策】・欧州中央銀行(ECB)・主要政策金利を0.50ポイント引き上げ3.50%に決定・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限)を0.50ポイント引き上げ3.00%に決定・限界貸出金利(上限)を0.50ポイント引き上げ3.75%に決定「インフレは依然、高すぎで過剰に長期化すると予想」「物価安定や金融安定を巡り対応の用意がある」「PEPPの再投資は24年末まで継続」「不透明性でデータ次第のアプローチが必要」「ユーロ圏の金融セクターは柔軟性がある」「市場の緊張を綿密に関し、必要とあれば対応の用意」



《KY》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均