【特報】話題株先取り【寄り付き】(1):三菱商、日曹達、イリソ電子など
※この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

3日に決算を発表。「今期最終を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も25円増額」が好感された。
三菱商事 <8058> [東証P] が2月3日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比48.2%増の9557億円に拡大した。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の155円→180円(前期は150円)に増額修正した。
⇒⇒三菱商事の詳しい業績推移表を見る
同時に発表した「2.3%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
発行済み株式数(自社株を除く)の2.3%にあたる3300万株(金額で1000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月16日から4月30日まで。取得した自社株は5月31日付で全て消却する。
■日本曹達 <4041> 4,325円 +210 円 (+5.1%) 特別買い気配 09:07現在
3日に決算を発表。「10-12月期(3Q)経常は91%増益、今期配当を40円増額修正」が好感された。
日本曹達 <4041> [東証P] が2月3日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比2.4倍の208億円に急拡大し、通期計画の237億円に対する進捗率は88.0%に達し、5年平均の47.3%も上回った。同時に、今期の年間配当を従来計画の180円→220円(前期は180円)に増額修正した。
⇒⇒日本曹達の詳しい業績推移表を見る
■イリソ電子工業 <6908> 4,420円 +210 円 (+5.0%) 特別買い気配 09:07現在
3日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が73%増益で着地・10-12月期も93%増益」が好感された。
イリソ電子工業 <6908> [東証P] が2月3日大引け後(16:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比72.5%増の58.6億円に拡大し、通期計画の71億円に対する進捗率は82.6%に達し、5年平均の72.7%も上回った。
⇒⇒イリソ電子工業の詳しい業績推移表を見る
■サンケン電気 <6707> 8,230円 +300 円 (+3.8%) 09:07現在
3日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が77%増益で着地・10-12月期も2.4倍増益」が好感された。
サンケン電気 <6707> [東証P] が2月3日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比76.9%増の173億円に拡大し、通期計画の230億円に対する進捗率は75.3%に達し、5年平均の67.1%も上回った。
⇒⇒サンケン電気の詳しい業績推移表を見る
■ミネベアミツミ <6479> 2,373円 +84 円 (+3.7%) 09:07現在
3日に発表した「1.09%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
発行済み株式数(自社株を除く)の1.09%にあたる450万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月6日から6月23日まで。
■ジェイテクト <6473> 986円 +34 円 (+3.6%) 09:07現在
3日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)最終が81%増益で着地・10-12月期も81%増益」が好感された。
ジェイテクト <6473> [東証P] が2月3日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比80.9%増の183億円に拡大し、通期計画の250億円に対する進捗率は前年同期の49.0%を上回る73.3%に達した。
⇒⇒ジェイテクトの詳しい業績推移表を見る
■丸紅 <8002> 1,704円 +58 円 (+3.5%) 09:07現在
3日に決算を発表。「今期最終を4%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も3円増額」が好感された。
丸紅 <8002> [東証P] が2月3日午前(11:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比41.5%増の4634億円に拡大した。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の75円→78円(前期は62円)に増額修正した。
⇒⇒丸紅の詳しい業績推移表を見る
■豊田通商 <8015> 5,580円 +180 円 (+3.3%) 09:07現在
3日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)最終が31%増益で着地・10-12月期も60%増益」が好感された。
豊田通商 <8015> [東証P] が2月3日大引け後(16:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比30.6%増の2354億円に拡大し、通期計画の2700億円に対する進捗率は87.2%に達し、5年平均の80.8%も上回った。
⇒⇒豊田通商の詳しい業績推移表を見る
■ロイヤルHD <8179> 2,445円 +68 円 (+2.9%) 09:07現在
3日に業績修正を発表。「前期最終を6.9倍上方修正、未定だった配当は5円増配」が好感された。
ロイヤルホールディングス <8179> [東証P] が2月3日大引け後(15:30)に業績・配当修正を発表。22年12月期の連結最終損益を従来予想の4億円の黒字→27.5億円の黒字(前の期は28.7億円の赤字)に6.9倍上方修正した。
⇒⇒ロイヤルHDの詳しい業績推移表を見る
■カチタス <8919> 2,845円 -170 円 (-5.6%) 特別売り気配 09:07現在
3日に決算を発表。「10-12月期(3Q)経常は11%減益」が嫌気された。
カチタス <8919> [東証P] が2月3日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比1.6%増の106億円となり、通期計画の138億円に対する進捗率は77.0%となり、5年平均の78.8%とほぼ同水準だった。
⇒⇒カチタスの詳しい業績推移表を見る
株探ニュース