市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】(2):トミタ、テラプローブ、CREなど

トミタ <日足> 「株探」多機能チャートより
■トミタ <8147>  859円  +45 円 (+5.5%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に発表した「株主優待制度を拡充」が買い材料。
 株主優待制度を拡充。優待品であるクオカードの金額を3000円分(従来は1000円分)に引き上げる。23年3月末から適用。

■テラプローブ <6627>  1,952円  +53 円 (+2.8%)  09:07現在
 12日に発表した「凸版と次世代センサーで業務委託契約」が買い材料。
 凸版印刷 <7911> [東証P]と次世代ToF(三次元距離計測)センサーの量産化に向けた開発サポートについて業務委託基本契約を締結。

■シーアールイー <3458>  1,317円  -49 円 (-3.6%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「8-10月期(1Q)経常は98%減益で着地」が嫌気された。
 シーアールイー <3458> [東証P] が12月12日大引け後(15:30)に決算を発表。23年7月期第1四半期(8-10月)の連結経常利益は前年同期比98.4%減の0.9億円に大きく落ち込み、通期計画の50億円に対する進捗率は1.8%にとどまり、5年平均の21.4%も下回った。
  ⇒⇒シーアールイーの詳しい業績推移表を見る

■DWセラピ研 <4576>  261円  +8 円 (+3.2%)  09:07現在
 12日に発表した「ラクオリアと共同研究契約」が買い材料。
 ラクオリア創薬 <4579> [東証G]と眼疾患治療薬創製に向けた共同研究契約を締結。

■HOUSEI <5035>  805円  +21 円 (+2.7%)  09:07現在
 12日に発表した「アルコール検知器連携販売開始」が買い材料。
 顔認証ソリューションとタニタ製アルコール検知器「ALBLO」との連携販売を開始。

■SYSホールディングス <3988>  694円  -30 円 (-4.1%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「8-10月期(1Q)経常は6%減益で着地」が嫌気された。
 SYSホールディングス <3988> [東証S] が12月12日大引け後(15:00)に決算を発表。23年7月期第1四半期(8-10月)の連結経常利益は前年同期比6.0%減の7900万円に減り、8-1月期(上期)計画の2億0800万円に対する進捗率は38.0%にとどまったものの、5年平均の33.6%を上回った。
  ⇒⇒SYSホールディングスの詳しい業績推移表を見る

■スパイダープラス <4192>  837円  +19 円 (+2.3%)  09:07現在
 12日に発表した「チェックリスト指摘管理で基本特許」が買い材料。
 基本特許「チェックリスト指摘管理連携」を取得。施工品質管理業務の効率化を実現。

■ツツミ <7937>  1,961円  +40 円 (+2.1%)  09:07現在
 12日に発表した「22.16%の自社株消却を実施」が買い材料。
 発行済み株式数の22.16%にあたる445万0480株の自社株を消却する。消却予定日は12月30日。

■PI <4290>  708円  +7 円 (+1.0%)  09:07現在
 12日に発表した「中国EV大手のロードアシスト提供へ」が買い材料。
 中国の電気自動車(EV)大手BYDの国内事業におけるロードアシストサービスなどを提供する。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均