市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】(1):ラクスル、神島化、萩原工業など

ラクスル <日足> 「株探」多機能チャートより
■ラクスル <4384>  3,265円  +210 円 (+6.9%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「8-10月期(1Q)経常は黒字浮上で着地」が好感された。
 ラクスル <4384> [東証P] が12月12日大引け後(15:00)に決算を発表。23年7月期第1四半期(8-10月)の連結経常損益は2.5億円の黒字(前年同期非連結は1.3億円の赤字)に浮上し、通期計画の5.5億円に対する進捗率は46.4%となった。
  ⇒⇒ラクスルの詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「1→2の株式分割を実施」も買い材料。
 1月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。
 同時に発表した「0.38%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の0.38%にあたる11万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は12月19日から23年1月31日まで。

■神島化学工業 <4026>  1,385円  +145 円 (+11.7%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「8-10月期(2Q)経常は13%増益」が好感された。
 神島化学工業 <4026> [東証S] が12月12日大引け後(15:00)に決算を発表。23年4月期第2四半期累計(5-10月)の経常利益(非連結)は前年同期比8.9%減の10.5億円に減り、通期計画の22億円に対する進捗率は47.8%となり、5年平均の50.6%とほぼ同水準だった。
  ⇒⇒神島化学工業の詳しい業績推移表を見る

■萩原工業 <7856>  1,191円  +90 円 (+8.2%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は7%増益、14円増配へ」が好感された。
 萩原工業 <7856> [東証P] が12月12日大引け後(15:00)に決算を発表。22年10月期の連結経常利益は前の期比29.1%減の16.8億円になったが、23年10月期は前期比7.1%増の18億円に伸びる見通しとなった。3期連続増収になる。
  ⇒⇒萩原工業の詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「25年10月期に経常利益33億円目標」も買い材料。
 中期経営計画を策定。25年10月期に経常利益33億円(22年10月期実績は16.8億円)を目指す。
 同時に発表した「米国に子会社を設立」も買い材料。
 米国にメルタックの製造・販売子会社を設立する。

■アクシージア <4936>  1,479円  +90 円 (+6.5%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「8-10月期(1Q)経常は43%増益で着地」が好感された。
 アクシージア <4936> [東証G] が12月12日大引け後(15:00)に決算を発表。23年7月期第1四半期(8-10月)の連結経常利益は前年同期比42.6%増の4.7億円に拡大し、通期計画の17.9億円に対する進捗率は26.4%に達し、さらに前年同期の19.1%も上回った。
  ⇒⇒アクシージアの詳しい業績推移表を見る

■グッドコムアセット <3475>  770円  +45 円 (+6.2%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は9%増で6期連続最高益、実質増配へ」が好感された。
 グッドコムアセット <3475> [東証P] が12月12日大引け後(15:00)に決算を発表。22年10月期の連結経常利益は前の期比37.2%増の43.4億円に拡大し、23年10月期も前期比9.5%増の47.5億円に伸びを見込み、6期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。7期連続増収、6期連続増益になる。
  ⇒⇒グッドコムアセットの詳しい業績推移表を見る

■ニデックオーケーケー <6205>  1,031円  +60 円 (+6.2%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に発表した「日本電産が株式交換で完全子会社化」が買い材料。
 親会社の日本電産 <6594> [東証P]が株式交換で完全子会社化する。23年3月1日付で同社株1株に対し、日電産株0.128株を割り当てる。

■明和地所 <8869>  659円  +30 円 (+4.8%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に発表した「株主優待制度を導入」が買い材料。
 株主優待制度を導入。毎年3月末時点で600株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて4000~5万ポイント)を付与する。

■フィット <1436>  745円  +45 円 (+6.4%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に発表した「株主優待制度を導入」が買い材料。
 株主優待制度を導入。毎年4月末時点で200株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて1000~3000円分のクオカードを贈呈する。また、200株以上を2年以上継続保有する株主には長期保有優待制度としてとしてクオカードPay1000円分を追加する。

■POPER <5134>  778円  +45 円 (+6.1%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は黒字浮上へ」が好感された。
 POPER <5134> [東証G] が12月12日大引け後(15:30)に決算を発表。22年10月期の経常損益(非連結)は2600万円の赤字(前の期は1億8100万円の赤字)に赤字幅が縮小し、従来予想の3700万円の赤字を上回って着地。23年10月期は6100万円の黒字に浮上する見通しとなった。
  ⇒⇒POPERの詳しい業績推移表を見る

■チエル <3933>  801円  +45 円 (+6.0%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に発表した「キヤノンITSと資本業務提携」が買い材料。
 キヤノンITソリューションズと資本業務提携。小中高向け学校情報システムの創出などで連携する。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均