市場ニュース

戻る
 

【市況】東京株式(前引け)=大幅安、一気に2万6000円台半ばまで下落

日経平均 <1分足> 「株探」多機能チャートより
 11日前引けの日経平均株価は前営業日比635円14銭安の2万6480円97銭と続急落。前場のプライム市場の売買高概算は6億7611万株、売買代金概算は1兆6634億円。値上がり銘柄数は229、対して値下がり銘柄数は1567、変わらずは40銘柄だった。

 3連休明けとなったきょう前場の東京株式市場は主力ハイテク株を中心にリスクオフの流れが強まり、日経平均は大きく下値を探る展開となった。前週末の米国株市場では、9月の米雇用統計発表を受けてNYダウが600ドル超の下げをみせたほか、ハイテク株の下げが際立ち、ナスダック総合株価指数の下げは400ポイントを超えた。そして週明けも下げ止まらずNYダウ、ナスダック総合指数とも下値模索の動きを継続していることで、東京市場も売り圧力が顕著となっている。個別にはインバウンド関連の一角など高い銘柄も散見されるが、時価総額上位の大型株への売りが全体指数を押し下げている。プライム市場全体の85%の銘柄が値を下げている。

 個別では東京エレクトロン<8035>が2000円を超える下げとなったほか、日本電産<6594>も大きく売り込まれている。ファーストリテイリング<9983>の下げも全体相場の足を引っ張っている。ソニーグループ<6758>が安く、SMC<6273>の下落も際立つ。サカタのタネ<1377>、マルマエ<6264>、わらべや日洋ホールディングス<2918>などが急落。半面、売買代金トップのレーザーテック<6920>がしっかり、日本郵船<9101>、商船三井<9104>なども底堅さを発揮している。JR東日本<9020>、NTT<9432>などもプラス圏を維持。K&Oエナジーグループ<1663>、レオパレス21<8848>などが値を飛ばした。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均