【注目】★本日の【イチオシ決算】 ディスコ、日電産、OKK (4月21日)
![](/images/newsimg/n202204211164-01.jpg)
1)本日(4月21日)引け後に発表された決算・業績修正
●イチオシ決算
【ディスコ <6146> [東証P]】 ★前期経常は72%増で上振れ着地・配当91円増額
◆22年3月期の連結経常利益は前の期比72.4%増の924億円に拡大し、従来予想の842億円を上回って着地。2期連続で過去最高益を更新した。半導体メーカーの旺盛な設備投資意欲を背景に、精密加工装置の出荷が高水準で推移したほか、消耗品の精密加工ツールも好調だった。
業績好調に伴い、前期の年間配当を717円→808円(前の期は677円)に増額した。
併せて発表した23年3月期第1四半期(4-6月)の経常利益は前年同期比51.2%増の223億円に伸びる見通しとなった。なお、通期の業績見通しと配当予想は開示しなかった。
●サプライズな決算発表・業績修正
エイトレッド <3969> [東証S] ★今期経常は11%増で11期連続最高益、2円増配へ
◆22年3月期の経常利益(非連結)は前の期比14.9%増の9億円で着地。続く23年3月期も前期比10.7%増の10億円に伸び、11期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。今期は企業のDX化が加速しワークフロー事業の需要が拡大するなか、大企業向けパッケージ「AgileWorks」やクラウドサービスの導入が伸びる。
併せて、今期の年間配当は前期比2円増の24円に増配する方針とした。
日理化 <4406> [東証S] ★前期経常を77%上方修正
◆22年3月期の連結経常利益を従来予想の9億円→15.8億円に76.6%上方修正。増益率が27.5%増→2.3倍に拡大する見通しとなった。生活産業関連向け販売で食品・医薬品向け添加剤と日用品向けの結晶核剤が堅調に推移したことに加え、原料価格の高騰を受けた製品の値上げを進めたことが収益押し上げの要因となった。
併せて、固定資産の減損損失に係る特別損失5.1億円を計上すると発表。最終利益への影響を精査中とし、業績予想は未定に変更した。
ダイハツデ <6023> [東証S] ★前期経常を39%上方修正
◆22年3月期の連結経常利益を従来予想の18億円→25億円に38.9%上方修正。増益率が56.7%増→2.2倍に拡大する見通しとなった。コンテナ船やばら積み船向けを中心とした輸送需要の拡大を背景に、機関販売が引き続き堅調に推移したうえ、東南アジアにおける移動制限緩和の影響でメンテナンス需要が回復したことが要因。円安進行も追い風となった。
OKK <6205> [東証S] ★今期経常は20億円の黒字に急浮上へ
◆22年3月期の連結経常損益は11.7億円の赤字(前の期は24.7億円の赤字)に赤字幅が縮小して着地。続く23年3月期は20億円の黒字に浮上する見通しとなった。今期は工作機械業界の回復基調が継続するほか、親会社になった日本電産 <6594> [東証P]とのシナジー創出を背景に、66.8%の大幅増収を見込む。徹底的なコスト削減を進めることも利益改善につながる。
イーグル工 <6486> [東証P] ★前期経常を一転28%増益に上方修正
◆22年3月期の連結経常利益を従来予想の77億円→108億円に40.3%上方修正。従来の8.8%減益予想から一転して27.9%増益見通しとなった。自動車・建設機械業界向け事業で顧客の自動車生産台数が想定を上回って推移したほか、舶用業界向け事業の需要が好調だったことが要因。急激な円安進行もプラスに働いた。
日電産 <6594> [東証P] ★今期最終は21%増で2期連続最高益、5円増配へ
◆22年3月期の連結最終利益は前の期比12.2%増の1368億円で着地。続く23年3月期も前期比20.6%増の1650億円に伸び、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。今期は主力の家電・商業・産業用モーターの好調が継続するほか、車載向けはEV用駆動モーターの成長と市場環境の回復を見込む。原材料の高騰が続くなか、売価への反映や原価改善などを通じた収益構造の更なる改善を急ぐ。
業績好調に伴い、今期の年間配当は前期比5円増の70円に増配する方針とした。
併せて、発行済み株式数の0.95%にあたる550万株または500億円を上限に自社株買いを実施すると発表。
コスモス <6772> [東証S] ★前期経常を42%上方修正・18期ぶり最高益更新へ
◆22年3月期の連結経常利益を従来予想の6億円→8億5000万円に41.7%上方修正。増益率が3.0倍→4.2倍に拡大し、18期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。海外子会社を中心に販売が想定以上に伸びたことが寄与。固定費の削減や一部製品の値上げに加え、円安進行に伴い為替差損益が改善したことも利益を押し上げた。
ブティックス <9272> [東証G] ★前期経常を31%上方修正・最高益予想を上乗せ
◆22年3月期の経常利益(非連結)を従来予想の4.5億円→5.9億円に30.8%上方修正。増益率が54.8%増→2.0倍に拡大し、従来の6期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。M&A仲介事業で年度内の成立が不確実だった複数の案件が成立し、売上高が計画を上回ったことが利益を押し上げた。
2)4月22日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
■取引時間中の発表
◆本決算:
<8595> ジャフコG [東P]
◆第1四半期決算:
<3912> モバファク [東P]
■引け後発表
◆本決算:
<2656> ベクター [東S]
<2715> エレマテック [東P]
<3478> 森トラホテル [東R]
<4929> アジュバン [東P]
<5423> 東京製鉄 [東P] ★
<6999> KOA [東P]
<7908> KIMOTO [東S]
<8707> 岩井コスモ [東P]
◆第1四半期決算:
<2268> サーティワン [東S]
<7422> 東邦レマック [東S]
◆第3四半期決算:
<1381> アクシーズ [東S]
合計13社
※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表・業績修正】銘柄一覧をご覧いただけます。
株探ニュース