市場ニュース

戻る
 

【材料】ADR日本株ランキング~ソニーGなど全般堅調、シカゴは大阪比210円高の28990円~

ソニーG <日足> 「株探」多機能チャートより

ADR(米国預託証券)の日本株は、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、HOYA<7741>、富士通<6702>、資生堂<4911>、エーザイ<4523>、オムロン<6645>、TDK<6762>など、対東証比較(1ドル113.95円換算)で全般堅調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比210円高の28990円。

ダウ平均は89.08ドル高の35,819.56ドル、ナスダックは50.27ポイント高の15,498.39で取引を終了した。9月個人消費支出(PCE)デフレーターや7-9月期の雇用コスト指数の上昇で、インフレ懸念が重しとなり寄り付き後、下落。昨日引け後に発表された携帯端末アップル(AAPL)やオンライン小売のアマゾン(AMZN)の決算が予想に満たず失望感から両社株が売られ全体指数を一時押し下げた。しかし、押し目買い意欲も強く、引けにかけて回復。下げを消し主要株式指数は史上最高値を更新し終了した。

29日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円72銭まで下落後、114円10銭まで上昇し、104円01銭で引けた。米9月コアPCE価格指数は予想を下振れたものの、高い伸びを維持したほか、7-9月期雇用コスト指数は伸び率が市場予想を上回っており、米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利上げ観測も強まり、ドル買いが優勢となった。月末に絡んだドル買いも観測された。ユーロ・ドルは1.1648ドルから1.1535ドルまで下落し、1.1560ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)は理事会で早期の利上げの可能性を否定し、慎重な姿勢を維持したため、ユーロ売りが続いた。

29日のNY原油先物12月限は、強含み(NYMEX原油12月限終値:83.57 ↑0.76)。


■ADR上昇率上位銘柄(29日)
<7731> ニコン 11.08ドル 1262円 (13円) +1.04%
<6762> TDK 36.59ドル 4169円 (39円) +0.94%
<6954> ファナック 19.76ドル 22517円 (207円) +0.93%
<8306> 三菱UFJ 5.51ドル 628円 (5.5円) +0.88%
<6301> コマツ 26.26ドル 2992円 (25.5円) +0.86%


■ADR下落率上位銘柄(29日)
<8604> 野村HD 4.61ドル 525円 (-25円) -4.55%
<8359> 八十二 32.72ドル 373円 (-8円) -2.1%
<6361> 荏原 26.82ドル 6112円 (-88円) -1.42%
<8411> みずほFG 2.61ドル 1487円 (-18円) -1.2%
<6479> ミネベア 49.95ドル 2846円 (-29円) -1.01%


■その他ADR銘柄(29日)
<1925> 大和ハウス 33.11ドル 3773円 (22円)
<1928> 積水ハウス 20.79ドル 2369円 (7.5円)
<2503> キリン 17.46ドル 1990円 (9円)
<2802> 味の素 29.94ドル 3412円 (6円)
<3402> 東レ 12.48ドル 711円 (2.1円)
<3407> 旭化成 21.1ドル 1202円 (5.5円)
<4523> エーザイ 70.69ドル 8055円 (28円)
<4901> 富士フイルム 77.42ドル 8822円 (21円)
<4911> 資生堂 66.81ドル 7613円 (38円)
<5108> ブリヂストン 22.06ドル 5027円 (8円)
<5201> AGC 9.9ドル 5641円 (-29円)
<5802> 住友電 13.33ドル 1519円 (12.5円)
<6301> コマツ 26.26ドル 2992円 (25.5円)
<6479> ミネベア 49.95ドル 2846円 (-29円)
<6503> 三菱電 26.88ドル 1531円 (6円)
<6586> マキタ 46.32ドル 5278円 (15円)
<6645> オムロン 95.98ドル 10937円 (67円)
<6702> 富士通 34.69ドル 19765円 (140円)
<6723> ルネサス 6.15ドル 1402円 (0円)
<6758> ソニーG 115.79ドル 13194円 (54円)
<6762> TDK 36.59ドル 4169円 (39円)
<6902> デンソー 36.19ドル 8248円 (25円)
<6954> ファナック 19.76ドル 22517円 (207円)
<6988> 日東電 39.12ドル 8915円 (35円)
<7201> 日産自 10.18ドル 580円 (2.6円)
<7202> いすゞ 13.42ドル 1529円 (0円)
<7203> トヨタ 176.57ドル 2012円 (5.5円)
<7267> ホンダ 29.58ドル 3371円 (22円)
<7270> SUBARU 9.8ドル 2233円 (5円)
<7733> オリンパス 21.72ドル 2475円 (14.5円)
<7741> HOYA 147.57ドル 16816円 (91円)
<7751> キヤノン 22.37ドル 2549円 (-9円)
<7974> 任天堂 55.25ドル 50366円 (166円)
<8001> 伊藤忠 56.95ドル 3245円 (3円)
<8002> 丸紅 84.51ドル 963円 (1.8円)
<8031> 三井物 457.09ドル 2604円 (12円)
<8053> 住友商 14.26ドル 1624円 (7円)
<8306> 三菱UFJ 5.51ドル 628円 (5.5円)
<8309> 三井トラスト 3.29ドル 3749円 (-5円)
<8316> 三井住友 6.48ドル 3692円 (-29円)
<8411> みずほFG 2.61ドル 1487円 (-18円)
<8591> オリックス 99.01ドル 2256円 (1円)
<8604> 野村HD 4.61ドル 525円 (-25円)
<8766> 東京海上HD 52.93ドル 6031円 (33円)
<8802> 菱地所 15.21ドル 1733円 (5円)
<9202> ANA 4.62ドル 2635円 (-18円)
<9432> NTT 28.08ドル 3200円 (12円)
<9735> セコム 16.94ドル 7721円 (-18円)
<9983> ファーストリテイ 66.46ドル 75731円 (221円)
<9984> ソフトバンクG 26.99ドル 6151円 (-13円)
《ST》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均