市場ニュース

戻る
 

【市況】米国株式相場はまちまち、追加財政策への不透明感が重し(18日)/海外市場動向

日経平均 <日足> 「株探」多機能チャートより

「シカゴ日経平均先物(CME)」(18日)
SEP20
O 23135(ドル建て)
H 23170
L 22940
C 23075 大証比+15(イブニング比+35)
Vol 4318


SEP20
O 23125(円建て)
H 23160
L 22925
C 23060 大証比-0(イブニング比+20)
Vol 22205

「米国預託証券概況(ADR)」(18日)
ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、HOYA<7741>、富士
通<6702>、オムロン<6645>が小じっかり。半面、ファナック<6954>、エーザイ<4523
>、資生堂<4911>、TDK<6762>が小安いなど、対東証比較(1ドル105.44円換算)で
高安まちまち。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 136.08 0.55 7174 -2
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 29.52 -0.02 6226 32
6954 (FANUY) ファナック 18.21 -0.04 19201 -104
6758 (SNE) ソニー 82.98 -0.47 8749 -19
9432 (NTTYY) NTT 24.92 0.22 2627 6
7974 (NTDOY) 任天堂 63.05 2.13 53184 354
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 57.84 0.20 60986 36
8306 (MUFG) 三菱UFJ 4.06 -0.01 428 0.7
7267 (HMC) ホンダ 25.57 -0.17 2696 -6
8316 (SMFG) 三井住友 5.74 -0.02 3026 -5
8001 (ITOCY) 伊藤忠 49.61 1.12 2615 2.5
7741 (HOCPY) HOYA 100.32 0.79 10578 58
8411 (MFG) みずほFG 2.71 -0.01 143 1.8
6902 (DNZOY) デンソー 20.24 -0.34 4269 9
8766 (TKOMY) 東京海上HD 45.06 -0.38 4751 11
6503 (MIELY) 三菱電 27.26 -0.12 1437 -4
8031 (MITSY) 三井物 335.50 0.98 1769 1.5
7733 (OCPNY) オリンパス 20.23 0.22 2133 -5
6702 (FJTSY) 富士通 26.59 0.12 14018 28
4523 (ESALY) エーザイ 89.10 -1.45 9395 -22
4901 (FUJIY) 富士フイルム 48.46 0.57 5110 2
7751 (CAJ) キヤノン 17.32 -0.38 1826 -14
9735 (SOMLY) セコム 24.02 0.11 10131 -39
5108 (BRDCY) ブリヂストン 15.46 -0.04 3261 -7
8802 (MITEY) 菱地所 15.69 -0.07 1654 4
4911 (SSDOY) 資生堂 53.70 0.46 5663 -35
6301 (KMTUY) コマツ 20.90 -0.14 2204 1.5
2503 (KNBWY) キリン 19.92 0.01 2100 7.5
8604 (NMR) 野村HD 5.07 0.00 535 2.2
1925 (DWAHY) 大和ハウス 25.34 0.35 2671 -5.5
7201 (NSANY) 日産自 7.84 -0.07 413 -3.8
7270 (FUJHY) SUBARU 10.32 -0.21 2176 -13.5
8591 (IX) オリックス 60.62 -0.87 1278 7
6645 (OMRNY) オムロン 74.82 0.57 7889 39
8053 (SSUMY) 住友商 11.99 0.07 1264 6.5
6762 (TTDKY) TDK 108.36 -2.89 11425 -25
1928 (SKHSY) 積水ハウス 19.94 0.03 2102 2
6586 (MKTAY) マキタ 45.48 0.13 4795 0
3938 (LN) LINE 51.20 0.42 5399 -1
3407 (AHKSY) 旭化成 16.88 -0.12 890 2.2
6723 (RNECY) ルネサス 3.22 0.02 680 -1
8309 (SUTNY) 三井トラスト 2.81 -0.02 2963 9.5
2802 (AJINY) 味の素 18.30 0.40 1930 -11.5
8002 (MARUY) 丸紅 54.92 -0.21 579 0.9
6988 (NDEKY) 日東電 29.97 0.64 6320 10
4704 (TMIC) トレンド 61.74 0.66 6510 0
7202 (ISUZY) いすゞ 9.56 -0.01 1008 -0.5
9202 (ALNPY) ANA 4.60 -0.09 2425 50
3402 (TRYIY) 東レ 9.44 -0.06 498 -0.2
1801 (TISCY) 大成建 8.42 0.12 3551 16
(時価総額上位50位、1ドル105.44円換算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(18日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7012 (KWHIY) 川重 5.76 1518 42 2.85
9202 (ALNPY) ANA 4.60 2425 50 2.11
8411 (MFG) みずほFG 2.71 143 1.8 1.27
3401 (TINLY) 帝人 15.93 1680 15 0.90
7974 (NTDOY) 任天堂 63.05 53184 354 0.67

「ADR下落率上位5銘柄」(18日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6361 (EBCOY) 荏原 13.03 2748 -84 -2.97
8303 (SKLKY) 新生銀 2.22 1170 -31 -2.58
7752 (RICOY) リコー 7.12 751 -18 -2.34
6460 (SGAMY) セガサミーHD 2.95 1243 -22 -1.74
6753 (SHCAY) シャープ 2.92 1232 -16 -1.28


「米国株式市場概況」(18日)
NYDOW
終値:27778.07 前日比:-66.84
始値:27853.48 高値:27891.12 安値:27668.79
年初来高値:29568.57 年初来安値:18213.65
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56

Nasdaq
終値:11210.84 前日比:81.11
始値:11170.75 高値:11230.62 安値:11103.83
年初来高値:11230.62 年初来安値:6457.13
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76

S&P500
終値:3389.78 前日比:7.79
始値:3387.04 高値:3395.06 安値:3370.15
年初来高値:3395.06 年初来安値:2191.86
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10

米30年国債 1.396% 米10年国債 0.669%


米国株式相場はまちまち。ダウ平均は66.84ドル安の27778.07ドル、ナスダックは81.1
2ポイント高の11210.84ポイントで取引を終了した。与野党が追加財政策で速やかに合
意する兆候が見られず、第3四半期の消費鈍化懸念が広がり寄り付き後に下落した。7
月住宅着工件数が予想を上回り経済封鎖前2月の水準を回復したほか、ハイテク株は堅
調推移となったものの、金融や小売関連の割合が多いダウは終日軟調推移となった。
セクター別では、小売り、メディア・娯楽が上昇した一方で、エネルギー、銀行が下
落。
ソフトウェアのオラクル(ORCL)はマイクロソフト(MSFT)やツイッター(TWTR)に
続き、ティックトックの米国部門買収に意欲を見せていると報じられ上昇。オンライ
ン小売りのアマゾン(AMZN)は全米6都市で3500人を新規雇用、14億ドル投じる計画を
発表し、上昇した。一方、百貨店大手コールズ(KSS)は第2四半期決算で予想以上の
損失を計上したほか悲観的な見通しを示し、急落。ディスカウント小売りのウォール
マート(WMT)は期待通り好決算を発表したもののCEOが政府の給付金による売り上げ
増が一巡し今後の消費が鈍化する可能性を警告したため下落。また、ホームセンター
を運営するホームデポ(HD)も好決算を発表したが見通しを示さず下落した。
S&P500種指数は、パンデミック前2月の水準を上回り史上最高値を更新した。歴史的に
最も急速な回復となった。

Horiko Capital Management LLC

《FA》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均