市場ニュース

戻る
 

【材料】ADR日本株ランキング~トヨタなど全般軟調、シカゴは大阪比160円安の22860円

トヨタ <日足> 「株探」多機能チャートより

ADRの日本株はトヨタ<7203>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、HOYA<7741>、キヤノン<7751>、資生堂<4911>、エーザイ<4523>、オムロン<6645>など、対東証比較(1ドル106.89円換算)で全般軟調。シカゴ日経225先物清算値は大阪基準値比670円安の21640円。

米国株式相場は大幅下落。ダウ平均は1861.82ドル安の25128.17ドル、ナスダックは527.62ポイント安の9492.73ポイントで取引を終了した。景気回復の遅れやウイルス感染第2波を警戒し売り先行で寄り付いた。テキサス州など比較的早期に経済活動を再開した地域でウイルス感染による入院患者数が増加傾向にあることが嫌気された。米連邦準備制度理事会(FRB)が景気に悲観的見通しを維持しており、V字型回復期待が大きく後退。企業収益改善にも懸念が広がり引けにかけて下落幅を一段と拡大する展開となった。

11日のニューヨーク外為市場でドル・円は、107円10銭から106円58銭まで下落して106円87銭で引けた。パウエルFRB議長が景気回復の遅れを警告したことに加えて、先週分新規失業保険申請件数が減少傾向であるものの経済封鎖以降4400万人の失業保険が申請されたため、米債利回り低下に伴うドル売りに拍車がかかった。さらに、全米で経済活動が再開する中、感染第2波の兆候が出現したことから、リスク回避の円買いに106円58銭まで下落。その後、対欧州通貨でのドル買いの動きに連れて106円89銭近くまで反発した。

NY原油先物7月限は続伸(NYMEX原油7月限終値:36.34 ↓3.26)。


■ADR上昇率上位銘柄(11日)
<6645> オムロン  55.11ドル   5959円 (89円) +1.52%
<6952> カシオ   152.25ドル  1646円 (20円) +1.23%
<3938> LINE   37.92ドル  4100円 (25円) +0.61%
<4911> 資生堂   80.83ドル  8740円 (27円) +0.31%
<6762> TDK   88.5ドル  9570円 (30円) +0.31%


■ADR下落率上位銘柄(11日)
<6723> ルネサス  3.08ドル 666円   (-19円) -2.77%
<9202> ANA      6.73ドル 3639円   (-94円) -2.52%
<8303> 新生銀      2.86ドル 1546円   (-33円) -2.09%
<6753> シャープ  2.9ドル 1254円   (-24円) -1.88%
<9984> ソフトバンクG  21.3ドル 4606円   (-84円) -1.79%


■その他ADR銘柄(11日)
<7203> トヨタ 124.44ドル 6651円 (-254円)
<9984> ソフトバンクG 23.34ドル 4990円 (-195円)
<6954> ファナック 18.08ドル 19326円 (-874円)
<9432> NTT 22.95ドル 2453円 (-62円)
<6758> ソニー 67.37ドル 7201円 (-294円)
<9983> ファーストリテイ 56.86ドル 60778円 (-2542円)
<7974> 任天堂 53.85ドル 46048円 (-982円)
<8306> 三菱UFJ 3.99ドル 426円 (-19.9円)
<7267> ホンダ 25.79ドル 2757円 (-110円)
<8316> 三井住友 5.73ドル 3062円 (-148円)
<7741> HOYA   89.59ドル 9576円 (-363円)
<8001> 伊藤忠 41.71ドル 2229円 (-88.5円)
<8058> 三菱商 43.67ドル 2334円 (-66.5円)
<8411> みずほFG 2.46ドル 131円 (-5.8円)
<8766> 東京海上HD 44.25ドル 4730円 (-113円)
<6902> デンソー 18.15ドル 3880円 (-172円)
<6503> 三菱電 26.14ドル 1397円 (-54.5円)
<7751> キヤノン 20.42ドル 2183円 (-86.5円)
<8031> 三井物 304.41ドル 1627円 (-61.5円)
<4911> 資生堂 64.32ドル 6875円 (-251円)
<5108> ブリヂストン 16.2ドル 3463円 (-136円)
<7733> オリンパス 16.78ドル 1794円 (-69.5円)
<4901> 富士フイルム 44.77ドル 4785円 (-162円)
<4523> エーザイ 77.06ドル 8237円 (-255円)
<6702> 富士通 21.93ドル 11720円 (-165円)
<8802> 菱地所 15.26ドル 1631円 (-75.5円)
<9735> セコム 21.62ドル 9244円 (-315円)
<6301> コマツ 19.93ドル 2130円 (-90円)
<8267> イオン 22.06ドル 2358円 (-44円)
<2503> キリン 20.88ドル 2232円 (-51円)
<8591> オリックス 67.23ドル 1437円 (-69円)
<1925> 大和ハウス 25.62ドル 2739円 (-104円)
<7270> SUBARU 11.08ドル 2369円 (-90円)
<7201> 日産自 7.63ドル 408円 (-15円)
<8604> 野村HD 4.29ドル 459円 (-24.6円)
<8053> 住友商 11.6ドル 1240円 (-49.5円)
<6645> オムロン 64.63ドル 6908円 (-342円)
<1928> 積水ハウス 19.23ドル 2055円 (-55円)
<6762> TDK 96.9ドル 10357円 (-473円)
<3938> LINE 49.92ドル 5336円 (-24円)
<3407> 旭化成 15.93ドル 851円 (-41.1円)
<8309> 三井トラスト 2.8ドル 2994円 (-147円)
<6586> マキタ 34.35ドル 3672円 (-183円)
<6723> ルネサス 2.89ドル 618円 (-1円)
<2802> 味の素 16.52ドル 1766円 (-68円)
<6988> 日東電 26.86ドル 5742円 (-258円)
<9202> ANA 4.89ドル 2616円 (101.5円)
<8002> 丸紅 47.19ドル 504円 (-18.8円)
<1801> 大成建 9ドル 3850円 (-115円)
<4704> トレンド 55.6ドル 5943円 (-157円)

《YN》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均