市場ニュース

戻る
この記事はプレミアム会員限定です

【市況】伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】 11月3日版

11月4日のNYダウの方向で11月の展開が見えてくる
(1)日経平均の11月の動きと本年11月の読み方
 図1は、1990年以降の 日経平均株価の11月の動き方を示しています。
 数値は、順番に「その年の11月の4本値(小数点以下四捨五入しています)」、「陽線引けなら“〇”、陰線引けなら“●”」、「陽線引け、陰線引けしたときのローソク足の各部位の値幅」、「始値から高値までの上げ幅」、「始値から安値までの下げ幅」です。
 11月は、月足が陽線引けして、始値よりも終値の方が高かった確率が65.5%あります。65.5%は、年間を通じて最も高い数値となっています。次に確率の高い月が4月で、58.6%だということを考慮しても、11月の上げやすさがわかるはずです。
 1950年以降の確率として計算する場合、60%を超える月がかなりあるのですが、バブル前の右肩上がりの上昇局面では、買い人気が強過ぎて傾向が歪んでいることも考えられます。90年以降、ジグザグの値動きへ入ってからの方が、動き方にはっきりとした傾向が表れるのではないかと見ています。
...
こちらは株探プレミアム限定記事です。 プレミアムプランをご契約して読むことができます。
株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き)
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

株探からのお知らせ

    日経平均