市場ニュース

戻る
 

【市況】【植木靖男の相場展望】 ─ 新たな物色銘柄台頭に注目

株式評論家 植木靖男

「新たな物色銘柄台頭に注目」

●高値突破を前に勝負手を逃した日銀

 6月最終週の株価は、期待とため息が交錯する、久しくみられなかった息詰まるような展開であった。

 言うまでもなく、6月20日高値(引け値)2万0230円を超えられるかどうかの瀬戸際勝負であった。

 そもそも高値をつけると、その後反落しても、2~3日後には高値突破を期待する。しかし、そうならず4~5日と経過すると、この高値が徐々に意識されてくる。また、上抜けないことに買い手の投資家は苛立ちを募らせることになる。

 その不満は、買い手の大手である日銀にも矛先が向けられる。

 将棋の差し手ではないが、ここ一手というフシ目で日銀は見送ってしまい、勝機を逸してしまった。特に悔やまれるのは6月21日だ。この日が勝負手であった。この日が上昇していれば、その後の流れは大きく変わったとみられる。

 ともあれ、その後の展開は明らかだ。2万0230円を上抜けぬまま、月末には急落、2万円大台をも割り込んでしまった。

●米株下落と円安が綱引き

 では、来る7月相場をどうみるか。

 材料的には、マクロは大きな変化はなさそうだ。欧米の金融政策は予定通り粛々と実施の方向と思われる。

 注目されるのは米長期金利が約1ヵ月ぶりの高い水準をつけたことだ。数十年に及ぶ金利低下局面はすでに大転換しているが、そうしたなか、いわゆる二番底を探って低下していたが、どうやら底入れしたかにみえる。

 また、世界マネーは日銀の金融緩和策が維持されていることもあり、依然潤沢である。

 さて、わが国株価と連動性の高い米国株はどうか。チャート的には、ナスダック指数は依然下値を探る展開。一方、NYダウ平均は月末にかけての下げで、天井打ちかどうかはともかく、少なくとも高値波乱は免れそうにない。

 かくして、わが国株価にとって、米国株価の下落は確かにマイナス材料ながら、長期金利上昇で円安が進展するのであれば、これは何よりのプレゼントだ。

 当面、この好悪材料が角突き合わせることになる。もっとも、円安は結構だが、月末の下げは面白くない。通常のパターンなら天井打ちの兆候である。よほど短期的に切り返すことがなければ、あと500~600円安は覚悟が必要だろう。

 ただ、物色対象をみると、別の景色がみえる。物色対象が大きく変化したのだ。ここ俄に商社、鉄鋼、非鉄、化学、そして金融株が頭をもたげてきたのだ。金融株は金利上昇で納得はいくが、素材や造船などの上昇は理解に苦しむ。単なる出遅れによる一過性なのか、それとも新たな上昇の兆しなのか。その答え次第では2万1000円指向は存外早いのかもしれない。

2017年6月30日 記

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均