市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【夕刊】(3):松井、OSG、富士通、JAL

■日本製粉 <2001>  826円  +22 円 (+2.7%)  本日終値
 26日、日本粉 <2001> が発行済み株式数(自社株を除く)の1.35%にあたる220万株(金額で17億6880万円)を上限に、27日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買い(買い付け価格は26日終値の804円)を実施すると発表したことが買い材料。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもポジティブに受け止められた。

■松井証券 <8628>  1,031円  +24 円 (+2.4%)  本日終値
 27日朝、松井 <8628> が発行済み株式数の3.71%にあたる1000万株の自社株を消却すると発表したことが買い材料。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもポジティブに受け止められた。消却予定日は2月3日。同時に発表した16年3月期第3四半期累計(4-12月)の経常利益(非連結)が前年同期比4.8%増の172億円に伸びたことや、従来未定としていた今期の年間配当は45円(前期は40円)実施する方針としたことも支援材料。

■OSG <6136>  1,994円  +44 円 (+2.3%)  本日終値
 OSG<6136>が反発。切削工具の大手メーカーで、自動車や航空機業界向けに高水準の需要を取り込んでいる。前15年11月期は営業利益段階で24%増益を達成、連続で最高利益を更新したが、16年11月期も生産能力投資の効果発現や欧州での新規開拓をバネに成長トレンドが続く見通し。同じ工具で荒削りから仕上げ削りまでできる専用工具のニーズが拡大していることも利益面で追い風となる。前週20日には、発行済み株数の2%強に相当する上限200万株の自社株買いを発表しており、株主還元姿勢の高さも評価材料となっている。

■富士通 <6702>  517.6円  +10.8 円 (+2.1%)  本日終値
 ゴールドマン・サックス証券の総合電機セクターのリポートでは、年末年初の株価調整によって、全般的に株価に割安感が生じていると指摘。それでも、中国・新興国や、スマホのエクスポージャーが大きい銘柄のうちコンセンサス予想が高止まりをしている銘柄を回避し、国内を中心とするITサービス事業の堅調な拡大を期待できる銘柄、個別にドライバーがある銘柄を選好する姿勢を維持したいと解説。個別では、富士通<6702>の買い推奨を強調している。

■日本航空 <9201>  4,348円  +86 円 (+2.0%)  本日終値
 クレディ・スイス証券の運輸業界の決算プレビューでは、航空会社と海運会社の決算には大幅な乖離が生じると指摘。JAL<9201>とANAホールディングス<9202>の第3四半期営業利益はJAL再上場以降の最高益が期待されるとしながらも、海運3社(日本郵船<9101>、商船三井<9104>、川崎汽船<9107>)は2年分に相当する利益を失うと予想。海運会社のファンダメンタルズ悪化はさらに1~2四半期程度続くとみているものの、投資評価の見直しを行うべきカタリストは明瞭ではないとして、航空会社は燃料ヘッジが終了を迎え、需要は旺盛な状態が続き期末に向けてモメンタムを維持していると評価。個別では、日本航空<9201>を選好。

■相鉄ホールディングス <9003>  668円  +13 円 (+2.0%)  本日終値
 相鉄ホールディングス<9003>は売り物が枯れ、物色資金が再び集まり始めた。株価は21日の安値616円で底を入れ、目先は5日移動平均線を上抜ききょうは671円まで上値を伸ばし、25日線との下方カイ離もほぼ埋める状況まで値を戻している。国内消費セクターはインバウンド需要の伸び率鈍化が指摘されるものの、宿泊施設の慢性的な不足の解消はこれからという段階。同社は高級ホテルの横浜ベイシェラトン、ビジネスのホテル相鉄フレッサインのほか、2014年にはJTBからサンルートを買収しており、このホテル3ブランドがいずれも訪日外客数増加を背景に好調に収益を伸ばしている。ホテル事業を取り巻く環境は今後も追い風が強く、「民泊関連」などが物色テーマとなるなか、相対的な出遅れ感から見直し買いを誘導している。

■JSR <4185>  1,712円  +32 円 (+1.9%)  本日終値
 JSR<4185>が反発。岩井コスモ証券は同社の10~12月期について、売上高及び各段階の利益が前年同期比マイナスとなり、下期予想に対する進捗率も5割を下回ったと指摘。据え置かれた通期予想を達成するのは難しいとみるも、既に株価は昨年来高値から大きく下落しており、悪材料は相当程度織り込み済みといえそうだと解説。同証券は、来期は好材料が散見されるとしたうえで、割安感のある株価が見直される展開が期待できるとみて、目標株価は2400円から1970円へ引き下げられたものの、レーティングは最上位の「A」を継続している。

■日本曹達 <4041>  613円  +10 円 (+1.7%)  本日終値
 日本曹達<4041>が反発。クレディ・スイス証券では、同社の業績拡大および株価カタリストとなっているメチオニン市況が9月から低下傾向にあるため、グローバルでの供給能力増加の環境下、当面は市況回復が見込みにくいと指摘。新規農薬は17年から収益寄与が見込まれるため、16年後半から再び注目したいとして、レーティング「ニュートラル」を継続。目標株価を930円から770円に引き下げている。

■ナガワ <9663>  3,755円  +55 円 (+1.5%)  本日終値
 ユニットハウス大手のナガワ<9663>が反発。いちよし経済研究所は同社の16年3月期第3四半期業績について、強化中のモジュール・システム建築事業が収益を牽引したものの、戦略的な費用の計上やレンタル分野の不振により前年同期比で減益を余儀なくされたと解説。ただ、モジュール・システム建築は、会社側が現場監督者や職人不足を背景に、建設現場数の伸び悩みを予期しレンタル分野に代わる強化事業であり、業績の下支え要因になっていると指摘。いちよしの業績予想、レーティング「B」(中立)、フェアバリュー3200円を継続している。

■新日鐵住金 <5401>  2,124円  +27.5 円 (+1.3%)  本日終値
 UBS証券の鉄鋼セクターのリポートでは、中国減産によりアジアの鋼材市況は小幅に反転傾向、高炉各社の輸出価格も春先以降には小幅に上昇しそうなため、底割れは回避できそうと指摘。それでも、内外の需要が想定以上に弱いとの見方で、足元のままでいけば減産が「新常態」となるリスクも浮上していると解説。2016年度も厳しい1年が継続するリスクに留意が必要とみて、個別では、豊富なフリーキャッシュフローを理由に新日鉄住金<5401>の長期保有を提案している。

●ストップ高銘柄
 オルトプラス <3672>  379円  +80 円 (+26.8%) ストップ高   本日終値
 シリコンスタジオ <3907>  2,940円  +500 円 (+20.5%) ストップ高   本日終値
 サイバネットシステム <4312>  885円  +150 円 (+20.4%) ストップ高   本日終値
 阿波製紙 <3896>  892円  +150 円 (+20.2%) ストップ高   本日終値
 アルチザネットワークス <6778>  628円  +100 円 (+18.9%) ストップ高   本日終値
 など、10銘柄

●ストップ安銘柄
 なし

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均