HBM関連が株式テーマの銘柄一覧

HBM(High Bandwidth Memory)とは、 JEDEC (半導体の標準化団体) が規格化した非常に高い帯域幅(データ転送速度)を持ったDRAMのこと。TSV(Through-Silicon Vias)と呼ばれる技術を使用した高密度配線と垂直方向のメモリ積層が特徴で、平面メモリよりもはるかに広い電波や周波数の帯域幅を持ち、大量の情報を処理できるのが強み。生成AIではGPU(画像処理装置)と共にHBMが必須となっていることから、13年の登場以降、急速に需要が高まっている。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
4401 ADEKA 東P 3,372.0 +136.0 +4.20% 15.0 1.21 2.67
4004 レゾナック 東P 3,472.0 +80.0 +2.36% 25.1 1.07 1.87
6855 電子材料 東S 3,450 -105 -2.95% 27.2 1.77 1.16
6315 TOWA 東P 11,920 -100 -0.83% 33.7 5.10 0.50
8035 東エレク 東P 33,630 -870 -2.52% 35.0 8.91 1.43
4369 トリケミカル 東P 4,370 -55 -1.24% 38.1 5.16 0.69
6925 ウシオ電 東P 2,110.5 +36.5 +1.76% 48.0 0.91 3.32
6857 アドテスト 東P 5,313 -6 -0.11% 58.6 9.10
6920 レーザーテク 東P 40,490 -290 -0.71% 74.5 27.46 0.47
3436 SUMCO 東P 2,358.0 +30.5 +1.31% 1.42
4063 信越化 東P 5,855 +121 +2.11% 2.74
6146 ディスコ 東P 61,490 +190 +0.31% 16.44
6871 日本マイクロ 東P 5,770 +50 +0.87% 5.33
7729 東京精 東P 11,175 +80 +0.72% 2.89
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均