省エネ関連が株式テーマの銘柄一覧

「省エネルギー」は、同じ社会的・経済的効果をより少ないエネルギーで得られるようにすること。これを略して「省エネ」と言うことも多い。
日本では、オイルショック時に、原油価格の高騰などに伴うエネルギーの安全保障の面からスタートした。一般的な省エネの目的としては費用(コスト)の低減が主だが、限りあるエネルギーの使用量削減や、エネルギー利用に伴う環境負荷削減を通した環境保護、経営管理や安全保障の観点におけるエネルギーリスクの低減も挙げられる。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
1711 SDSHD 東S 257 -3 -1.15% 4.33
1961 三機工 東P 1,768 +18 +1.03% 14.2 1.01 3.96
1965 テクノ菱和 東S 1,298 -2 -0.15% 10.0 0.62 3.08
3150 グリムス 東P 1,963 -143 -6.79% 16.0 3.82 1.88
4169 エネチェンジ 東G 1,045 -15 -1.42% 15.04
5074 テスHD 東P 438 -4 -0.90% 8.3 0.75 3.65
6018 阪神燃 東S 2,143 +13 +0.61% 16.9 0.49 2.33
6225 エコム 名M 2,146 +7 +0.33% 10.8 0.67 1.86
6874 協立電機 東S 2,841 +41 +1.46% 7.1 0.71 2.82
7500 西川計測 東S 6,610 +30 +0.46% 14.0 1.47 2.87
7692 Eインフィニ 東S 81 -2 -2.41% 21.9 10.40 1.60
9227 マイクロ波 東G 1,359 -21 -1.52% 235 14.51
9247 TREHD 東P 1,110 -12 -1.07% 10.6 0.86 3.60
9514 エフオン 東S 480 +4 +0.84% 9.2 0.57 1.67
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均