不動産流動化関連が株式テーマの銘柄一覧

不動産流動化とはすなわち、不動産を証券化するビジネスと言い換えることもできる。不動産を投資対象に組み込み、幅広い投資家層に小口化した商品として売却する。売却しにくい不動産であっても証券化することでキャッシュフローを生み出す。

市場別

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
3236 プロパスト 東S 189 -4 -2.07% 4.2 0.61 2.12
8844 コスモスイニ 東S 810 -8 -0.98% 5.8 0.61 3.21
8890 レーサム 東S 3,095 -20 -0.64% 6.3 1.42 6.33
3490 アズ企画設計 東S 2,445 -1 -0.04% 7.3 1.17 0.82
7561 ハークスレイ 東S 770 -4 -0.52% 7.9 0.59 3.38
3294 イーグランド 東S 1,543 +6 +0.39% 9.1 0.85 5.31
3494 マリオン 東S 325 -15 -4.41% 9.8 0.63 1.48
9035 第一交通 福証 816 -5 -0.61% 12.1 0.65 3.06
8914 エリアリンク 東S 3,020 +5 +0.17% 12.4 1.54 2.55
8918 ランド 東S 8 0 0.00% 12.9 1.54
4499 スピー 東S 1,300 -19 -1.44% 69.4 2.70
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均