水産関連が株式テーマの銘柄一覧

海に囲まれた国、日本は世界屈指の魚食国だ。しかしながら、水産白書によると、日本人1人あたりの年間魚介類消費量は過去10年以上にわたり減少を続け、2001年度の年間40.2キログラムをピークに減少し続けている。一方、魚介類への出費額は消費量ほどは落ち込んでいない。そのため、水産物への消費意欲が落ちたわけではなく、値上がりや高齢化の進行、ダイエット志向などさまざまな理由により、購入できる量が減ったのだとみられている。
株式市場においては、水産業のうちマグロ養殖やウナギ養殖などに対する注目が高く、これらに関連したニュースに対する株価感応度は高い。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場 時価総額
株価
  前日比
ニュース PER
PBR
流動性
8045 浜丸魚 東S 69.8 961 -% 14.6 0.39 低い
8030 中央魚 東S 126 2,910 +5 +0.17% 5.8 0.40 やや低
7485 岡谷鋼機 名P 1,633 16,800 -180 -1.06% 7.2 0.42 やや低
8091 ニチモウ 東P 191 2,118 +23 +1.10% 6.8 0.62 中位
2750 石光商事 東S 76.0 950 +14 +1.50% 7.9 0.63 やや低
8078 阪和興 東P 2,561 6,050 +80 +1.34% 5.7 0.70 中位
7130 ヤマエGHD 東P 681 2,460 +98 +4.15% 7.6 0.75 やや高
1333 マルハニチロ 東P 1,585 3,134.0 +39.0 +1.26% 8.3 0.76 やや高
1301 極洋 東P 465 3,850 +70 +1.85% 6.5 0.78 中位
1332 ニッスイ 東P 2,669 854.4 +5.6 +0.66% 11.1 1.07 高い
こちらは株探プレミアム 「日本株プラン」 または「日米セットプラン限定コンテンツ です。プランをご契約して見ることができます。
株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き)
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

株探からのお知らせ

    日経平均