サプリメント(栄養補助食品)関連が株式テーマの銘柄一覧

健康志向の高まりとともに現代人に不足しがちなビタミンやミネラルなどの栄養素の補給を助け、時流を反映して健康食品とともに侮れない成長市場を形成している。食品関連株にとっても物色テーマのひとつを担う。

市場別

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
2002 日清粉G 東P 1,773.5 +11.5 +0.65% 16.0 1.05 2.82
3501 住江織 東P 2,455 -37 -1.48% 10.4 0.53 2.85
4118 カネカ 東P 4,215 -8 -0.19% 11.0 0.59 2.85
2001 ニップン 東P 2,296 +68 +3.05% 7.5 0.80 2.87
1333 マルハニチロ 東P 3,288.0 +20.0 +0.61% 8.7 0.80 3.04
2503 キリンHD 東P 2,194.0 +19.0 +0.87% 13.6 1.53 3.24
2602 日清オイリオ 東P 4,920 +40 +0.82% 11.0 0.87 3.66
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均