CS放送(通信衛星放送)関連が株式テーマの銘柄一覧

「CS放送」は、通信衛星を使った衛星放送。日本では1992年から音声放送を開始。1996にパーフェクTVがデジタルテレビ放送を開始した。その後、ディレクTV、JスカイBなどが開局したが、これら3社は合併や統合により2000年に「スカイパーフェクTV!」として再編され、現在は「スカパー!」となっている。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
9405 朝日放送HD 東P 674 +2 +0.30% 18.7 0.38 1.78
4347 ブロメディア 東S 1,825 -3 -0.16% 16.4 2.75 2.19
9409 テレ朝HD 東P 2,128 -8 -0.37% 12.0 0.51 2.35
9412 スカパーJ 東P 859 +6 +0.70% 13.5 0.90 2.56
4839 WOWOW 東P 1,134 +18 +1.61% 32.0 0.47 2.65
2329 東北新社 東S 1,599 -16 -0.99% 14.1 0.88 4.88
4772 ストリームM 東G 151 +9 +6.34% 284 2.65
4838 SSSKHD 東S 441 0 0.00% 1.86
6425 ユニバーサル 東S 1,567 -61 -3.75% 6.2 0.30
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均