SSD(フラッシュメモリ記憶装置)関連が株式テーマの銘柄一覧

「Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)」の略で、フラッシュメモリを用いた記憶装置のこと。HDD(ハードディスクドライブ)の代わりにパソコンやスマートフォンに使われ、現在、スマートフォンやタブレットに搭載されている記憶装置はほぼSSDといってもよい。HDDに比べてランダムアクセスに優れ、また高速で静かだが、一方でコストが高いことや寿命が短いなどのデメリットもある。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
7537 丸文 東P 1,281 +23 +1.83% 11.2 0.66 4.06
6676 メルコ 東S 3,510 +25 +0.72% 16.3 0.92 3.42
6862 ミナトHD 東S 752 +16 +2.17% 11.4 0.97 1.86
6840 AKIBA 東S 367 +2 +0.55% 6.7 0.99
2737 トーメンデバ 東P 7,870 +190 +2.47% 12.7 1.18 3.05
6750 エレコム 東P 1,606 +44 +2.82% 13.6 1.52 2.99
6762 TDK 東P 9,423 +560 +6.32% 27.9 2.09 1.27
2760 東エレデバ 東P 4,255 +115 +2.78% 14.7 2.83 2.75
6857 アドテスト 東P 5,406 +69 +1.29% 59.6 9.26
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均