信用
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)のみができる銘柄
株価15分ディレイ → リアルタイムに変更

2385 総医研ホールディングス

東証G
140円
前日比
+1
+0.72%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
0.61
時価総額 36.6億円
比較される銘柄
HMT, 
トランスGG, 
ピアラ
決算New!
発表

株主優待

更新日:2024/09/27
優待内容: 買物優待券
【優待+配当】利回り 優待利回り 配当利回り
-% -% -%
 
権利確定月6月 長期保有優遇なし
権利付き最終日2025/06/26 流動性
最低必要株数100株 最低投資金額14,000円
カテゴリ
暮らし、保育・介護・医療
※記載された内容は最新ではない場合があります。詳しくは適時開示情報、企業ホームページでご確認ください。
※優待利回りは必要株数ごとに【優待換算額(年間)÷投資金額×100 (%)】で算出しております。優待換算額は、必要株数で得られる優待のうち【金額に換算でき、かつ長期保有が必要でないもの】のみを換算しております。
※単元未満の株式保有で優待が発生する場合の最低必要株数は単元株数(または主となる優待の必要株数)を表示しております。
※権利付き最終日は直近の日付を表示しております。
※配当利回りは当期予想(年間)の値となります。
※流動性は過去1年間の1日あたり平均約定回数を【10回未満 :低い、10~50回 :やや低い、50~400回 :中位、400~1000回:やや高い、1000回以上 :高い】の5段階に分類し表示したものです。
【カテゴリ一覧】
1金券 (クオカード・商品券など)
2食事券
3カタログギフト
4ポイントサービス
5食料品
6暮らし (日用品・家電など)
7美容・ファッション
8交通・旅行
9教養・娯楽
10スポーツ
11保育・介護・医療
12金融サービス (優遇金利など)
13プレミアム優待倶楽部
14カレンダー
15社会貢献
16長期保有特典

優待内容詳細

「ビービーラボラトリーズ」 買物優待券

権利確定月:6月
必要株数優待内容
100株以上1枚 / 20%優待割引券(上限金額22,000円)
500株以上1枚 / 40%優待割引券(上限金額33,000円)

「日本予防医薬」買物優待券

権利確定月:6月
必要株数優待内容
100株以上◆以下優待内容詳細
(優待割引価格で購入可能[送料480円各自負担])
・イミダペプチド(ドリンク)30本入
優待価格 6,800円(税込)
・イミダペプチドうめ風味(ドリンク)30本入
優待価格 6,800円(税込)
・イミダペプチドヨーグルト風味(ドリンク)30本入
優待価格 6,800円(税込)
・イミダペプチドタブレット 120粒入
優待価格 8,400円(税込)
・W脂肪対策腸ラクトフェリン 120粒入
優待価格 6,000円(税込)
・イミダペプチドプレミアム 90粒入
優待価格 8,400円(税込)

直近の株主優待情報

市況
本日の【株主優待】情報 (18日引け後 発表分)
市況
本日の【株主優待】情報 (17日 発表分)
注目
今週の【株主優待】発表の銘柄一覧 (2月10日~14日)
注目
今週の【株主優待】発表の銘柄一覧 (2月3日~7日)
注目
今週の【株主優待】発表の銘柄一覧 (1月27日~31日)

株探からのお知らせ

    日経平均