銘柄名<コード>⇒7月8日終値⇒前日比
内田洋行<
8057> 462 -40
7日は教育IoT分野でインテルと協業伝わり大幅高。
旭硝子<
5201> 490 -44
業績観測報道伝わるが市場予想は下振れ。
クスリのアオキ<
3398> 4925 -265
決算発表後は下げ止まらずで。
サイバネット<
4312> 662 -42
25日線レベルでは上値の重さも意識される状況で。
JACリクルート<
2124> 1479 -87
株価上昇の内需成長株として利食い売りの対象に。
サイバーエージ<
4751> 6200 -370
7日にかけて一段高となり利食いの流れ波及へ。
ペプチドリーム<
4587> 5550 -330
マザーズ市場の株価下落など響く形にも。
三菱UFJ<
8306> 428.7 -5.5
株式市場の伸び悩みを映す展開にも。
アステラス<
4503> 1603.5 +16.5
UBS証券では投資判断を新規に買い推奨。
ヤフー<
4689> 452 +3
クレディ・スイス証券では新規に買い推奨へ。
Vテク<
7717> 12100 -360
依然過熱警戒感が強く利食い売り優勢か。
三井不<
8801> 2039 -96
イギリスの不動産市況の先行き不透明感で。
セブンアイ<
3382> 4078 -67
7日に決算発表、市場コンセンサスは下振れへ。
クリーク&リバー<
4763> 562 +51
VR関連分野手掛ける中国企業と合弁設立。
シンワアート<
2437> 339 +14
16年5月期業績の上方修正を好感。
ファーマF<
2929> 546 +69
一部で新規がん治療抗体「抗FSTL1抗体」への期待も。
内外テック<
3374> 458 +80
東エレク<
8035>の上昇が刺激材料に。
DMP<
3652> 3030 +345
NEDO「IoT推進のための横断技術開発PJ」受託。
Aiming<
3911> 612 -113
7日に新作ゲームの事前登録開始を受けて急伸した反動。
SOSEI<
4565> 16930 -100
米雇用統計を控え手仕舞いの動き。7日の失速も響く。
ネクストウェア<
4814> 281 -70
他社連携が期待材料。高値更新後に買い一巡で急反落。
ぱど<
4833> 288 -89
特段材料は観測されず7日まで急伸した反動。
セラク<
6199> 4850 -510
直近IPO銘柄。7日から利益確定の流れが続く。
オンキヨー<
6628> 96 -1
一時ストップ高。中国グランドサンと資本提携。
《WA》
提供:フィスコ