■7月7日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
9432> 日本電信電話 4974
-70 ( -1.4%) 2
<
9437> NTTドコモ 2851
-32.5 ( -1.1%) 2
<
4779> ソフトブレーン 578
-130 (-18.4%) 7
<
8035> 東京エレクトロン 8332
-94 ( -1.1%) 3
<
9064> ヤマトホールディングス 2573
+89.5 ( +3.6%) 5
<
2432> ディー・エヌ・エー 2444
+26 ( +1.1%) 1
<
2435> シダー 336
-80 (-19.2%) 6
<
3656> KLab 903
+150 (+19.9%) 2
<
2269> 明治ホールディングス 10870
+140 ( +1.3%) 1
<
4814> ネクストウェア 351
+80 (+29.5%) 3
<
3397> トリドール 3160
-125 ( -3.8%) 3
<
1801> 大成建設 813
-7 ( -0.9%) 2
<
6861> キーエンス 71250
-120 ( -0.2%) 2
<
2206> 江崎グリコ 6440
-60 ( -0.9%) 4
<
3679> じげん 1286
+50 ( +4.0%) 42
<
7912> 大日本印刷 1160
-14 ( -1.2%) 4
<
8960> ユナイテッド 186400
-500 ( -0.3%) 2
<
4912> ライオン 1728
-8 ( -0.5%) 4
<
2607> 不二製油グループ本社 2074
+38 ( +1.9%) 4
<
9989> サンドラッグ 9430
-90 ( -0.9%) 19
<
3141> ウエルシア 7150
+380 ( +5.6%) 5
<
4927> ポーラHD 9690
-160 ( -1.6%) 3
<
8227> しまむら 15450
-190 ( -1.2%) 1
<
2270> 雪印メグミルク 3755
-35 ( -0.9%) 22
<
7867> タカラトミー 881
-40 ( -4.3%) 11
<
3281> GLP投資法人 130300
-200 ( -0.2%) 3
<
3226> アコモF 466500
+5500 ( +1.2%) 1
<
4736> 日本ラッド 1405
+65 ( +4.9%) 26
<
7164> 全国保証 3950
-50 ( -1.3%) 3
<
9048> 名古屋鉄道 603
+12 ( +2.0%) 6
<
2282> 日本ハム 2566
-41 ( -1.6%) 2
<
1983> 東芝プラントシステム 1660
+19 ( +1.2%) 3
<
5121> 藤倉ゴム工業 445
+51 (+12.9%) 1
<
2871> ニチレイ 972
-10 ( -1.0%) 4
<
7550> ゼンショHD 1575
+15 ( +1.0%) 19
など、157銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
8267> イオン 1500.5
-133.5 ( -8.2%) 6
<
7269> スズキ 2659
+40 ( +1.5%) 3
<
6506> 安川電機 1215
-2 ( -0.2%) 3
<
6645> オムロン 3085 0 ( 0.0%) 3
<
1552> VIX短先物 338
-14 ( -4.0%) 2
<
8358> スルガ銀行 2114
-16 ( -0.8%) 2
<
4183> 三井化学 356
-19 ( -5.1%) 2
<
6465> ホシザキ 9510
-480 ( -4.8%) 3
<
2267> ヤクルト本社 5110
-190 ( -3.6%) 3
<
6504> 富士電機 409
-5 ( -1.2%) 10
<
4045> 東亞合成 954
-13 ( -1.3%) 5
<
6941> 山一電機 595
-9 ( -1.5%) 3
<
9956> バローホールディングス 2755
-30 ( -1.1%) 3
<
3928> マイネット 3160
-185 ( -5.5%) 3
<
4708> りらいあ 1047
-28 ( -2.6%) 1
など、64銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。